【欧州主要リーグ】選定! 2016年に注目すべき5人――プレミアリーグ編

カテゴリ:ワールド

山中忍

2016年01月03日

積極的な若手の登用でチームの良さを引き出している智将。

ウェールズ代表のラムジー。アーセナルでのタイトル獲得を実現し、夏のEUROでも何かを成し遂げたいところだ。 (C) Getty Images

画像を見る

◇NO.
恩師の下で「美談」を生み出せるか
――ラムジー(アーセナル)
 
 5年前、アーセナルでセスクから中盤の要としてのバトンを受け継いだはずのアーロン・ラムジーだ。
 
 かつて自軍ファンに見捨てられた際にもアーセン・ヴェンゲル監督が起用し続けたラムジーが、故障者続出の中盤で自ら期待外れを認めた前半戦から一念発起となれば、師弟の絆の強さはプレミア随一のヴェンゲル軍団らしい「優勝美談」が生まれる。
 
◇NO.
上位キープでサクセスストーリーを!!
――ポチェティーノ監督(トッテナム)
 
 トッテナムでは、やはり攻撃志向で若手登用にも積極的なマウリシオ・ポチェティーノ監督がサクセスストーリーを展開している。
 
 新スタジアム建設費用が補強予算を圧迫しているはずのチームから攻守両面で昨シーズン以上の力を引き出し、首位に4ポイント差の4位で前半戦を終えているのだ。
 
 優勝を争いながらトップ4復帰となれば、野心旺盛な43歳の指揮官は今夏にマンチェスター・U、またはチェルシーで「ビッグクラブ監督」の夢が叶うかもしれない。
 
文:山中 忍

2009年に監督としてのキャリアをスタートさせてから結果を出し続けているポチェティーノ監督。クラブにとっても、自身のキャリアにとっても重要な1年を迎える。 (C) Getty Images

画像を見る

【関連記事】
【アーセナル|冬の補強動向】12年ぶりのプレミア制覇に向けて大金投下も辞さない構えだ
【マンチェスター・ユナイテッド|冬の補強動向】指揮官の去就に関わらず補強ポイントは明白だ。CFは武藤もターゲットに
【バイエルン|冬の補強動向】アンチェロッティ新監督の意向で逸材ベルナルデスキを獲得!?
【パリ・サンジェルマン|冬の補強動向】ラベッシが退団すれば人気銘柄ブファルの獲得に本腰か
【チェルシー|冬の補強動向】ポグバやグリエーズマンは厳しいが、ジャクソンやハメスはトレードなら可能性も?
【バルセロナ|冬の補強動向】L・エンリケ監督の第一希望は教え子ノリートだが…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ