• トップ
  • ニュース一覧
  • 【高校選手権】星稜 2-1 玉野光南|波乱回避の星稜。本田圭佑と同じルートを辿る大橋が、“スナイパーパス”で2ゴールを演出

【高校選手権】星稜 2-1 玉野光南|波乱回避の星稜。本田圭佑と同じルートを辿る大橋が、“スナイパーパス”で2ゴールを演出

カテゴリ:高校・ユース・その他

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2016年01月02日

プレースタイルは先輩・本田に似ている部分も。

足もとのテクニックが高く、絶妙なタメでチームを落ち着かせる。大橋(8番)のプレーが逆転勝利を呼び込む原動力になった。写真:早草紀子

画像を見る

 G大阪ユースに昇格できず、その挫折から這い上がるために星稜で選手権を目指すというルートは、実を言えばあの本田圭佑と同じだ。ただ、大橋本人は偉大なる先輩の足跡を辿ったわけではないという。
 
「本田選手のことはそこまで意識していません。星稜を選んだのは、練習環境、寮の設備が素晴らしかったからです。本田選手がいたというより、そっちのほうが大きかったですね(苦笑)」
 
 とはいうものの、ふてぶてしくボールをキープし、絶妙のタイミングでパスを出しつつ、自らもゴールに絡もうとするアグレッシブな姿勢は、どことなく本田に似ていた。河﨑監督も攻撃面での貢献は次のように評価した。
 
「47分のCKの場面では、3つ用意していたトリックプレーのひとつを実践してゴールに結び付きました。キッカー(大橋)が重要でしたね。後半、(流れのなかからも)シュートに結び付くパスを2、3本出しました。あれは素晴らしかった」
 
 高校卒業後、大橋は日体大への進学が決まっている。
 
「大学への進学は決まっていますが、最大の目標はプロサッカー選手。そこに向かって頑張りたいです」
 
取材・文:白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
 
 
 
【関連記事】
【高校選手権】1回戦結果&2回戦組合せ|夏の王者・東福岡が好発進! 初出場の明秀日立は伝統校・四中工を破る。
【高校選手権】星稜 2-1 玉野光南|逆転弾を蹴り込んだシンデレラボーイ。大会前に急きょFWにコンバートされてレギュラーに登り詰めた加藤が、大会連覇への夢をつなぐ
【藤田俊哉の目】天皇杯の勝敗を分けた3つの精度。ガンバにあってレッズに足りなかったものとは?
【天皇杯/編集長の視点】G大阪2-1浦和|老獪なゲーム運びを可能にした司令塔・遠藤。守備陣に呼吸を整えさせる意味でも、“そのベテランの業”は効いていた
【天皇杯|採点&寸評】連覇達成のG大阪。細部の質で浦和を上回る
【高校選手権】2回戦の結果&3回戦組合せ|前橋育英が大津に劇的勝利。青森山田は聖和学園を大差で下す! 3回戦で総体決勝の顔合わせが実現!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ