広州恒大――前半は健闘。GKも好セーブでしのいでいたが…。

【警告】バルセロナ=なし 広州恒大=フェン・シャオティン(16分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】ルイス・スアレス(バルセロナ)

パウリーニョ(8番)は随所に能力の高さを見せたが、チームとしての総合力の差は埋められなかった。 写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)
【広州恒大|採点&寸評】
GK
22 リ・シュアイ 5
序盤のビッグセーブで試合をグッと引き締めた。しかし、徐々にスアレスのペースに持ち込まれ、3失点を喫した。
DF
5 ジャン・リンペン 5
ボールに食いつきすぎて、空いたスペースを突かれてしまった。得意のオーバーラップもこの日は見せられなかった。
6 フォン・シャオティン 5
金髪をなびかせ、スアレスにマンマーク気味で付いた。健闘していただけに1失点目が悔やまれた。
28 キム・ヨングォン 5
スアレスをフォン・シャオティンとともに見ていたが、脇のスペースをとことん攻略されてしまった。
25 ゾウ・ジェン 4.5 (35分OUT)
ムニルにしっかり対応していたものの、32分に空中戦で負傷し途中交代に。このアクシデントでチームのプランが微妙に狂った。
MF
16 ファン・ボウェン 4.5
ペナルティエリア内でファウルを取られ、試合を決定づける痛恨のPKを献上。ハードワークはしていたが……。
8 パウリーニョ 5.5
イニエスタをマークしながら攻撃の起点となる“二役”を担当。前半は効いていて、44分にCKから惜しいヘッドを放った。しかし後半、集中が切れてしまった印象だ。
10 ジェン・ジー 5.5
すっと近づきスアレスからボールをカットするなど守備で貢献。縦パスやサイドチェンジで打開を試みたものの、崩し切れなかった。
27 ジェン・ロン 5.5(56分OUT)
精度の高い左足のキックで決定機を演出。2列目から飛び出し、惜しいチャンスも作った。しかし運動量が落ちて途中交代に。
FW
11 リカルド・グラール 5
パワーと技術を感じさせたが、周囲とコンビネーションから崩すことができなかった。
9 エウケソン 5(67分OUT)
41分の決定的なヘッドが決まっていれば、流れが変わったか。だが、その他に見どころはなく途中交代に。
交代出場
35 リ・シュウベン 5(35分IN)
スクランブル的な投入のなか「強さ」は見せたが、相手の「巧さ」に常に上を行かれた。
20 ユー・ハンチャオ 5.5(56分IN)
何度か左サイドを駆け上がってチャンスになりかけたが……バルサの壁にはね返された。
29 ガオ・リン 5(67分IN)
前線でボールをキープし起点を作った。しかし、前を向いた後のプレーがほぼすべて雑だった。
監督
スコラーリ 5
2点目を与えるあたりまでは、それなりに狙いどおりだった。だが、次第に個人技頼みになった戦術を統率できなくなった。
取材・文/バルセロナ=竹田 忍(ワールドサッカーダイジェスト編集部)
広州恒大=塚越 始(サッカーダイジェスト編集部)
※fMAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
GK
22 リ・シュアイ 5
序盤のビッグセーブで試合をグッと引き締めた。しかし、徐々にスアレスのペースに持ち込まれ、3失点を喫した。
DF
5 ジャン・リンペン 5
ボールに食いつきすぎて、空いたスペースを突かれてしまった。得意のオーバーラップもこの日は見せられなかった。
6 フォン・シャオティン 5
金髪をなびかせ、スアレスにマンマーク気味で付いた。健闘していただけに1失点目が悔やまれた。
28 キム・ヨングォン 5
スアレスをフォン・シャオティンとともに見ていたが、脇のスペースをとことん攻略されてしまった。
25 ゾウ・ジェン 4.5 (35分OUT)
ムニルにしっかり対応していたものの、32分に空中戦で負傷し途中交代に。このアクシデントでチームのプランが微妙に狂った。
MF
16 ファン・ボウェン 4.5
ペナルティエリア内でファウルを取られ、試合を決定づける痛恨のPKを献上。ハードワークはしていたが……。
8 パウリーニョ 5.5
イニエスタをマークしながら攻撃の起点となる“二役”を担当。前半は効いていて、44分にCKから惜しいヘッドを放った。しかし後半、集中が切れてしまった印象だ。
10 ジェン・ジー 5.5
すっと近づきスアレスからボールをカットするなど守備で貢献。縦パスやサイドチェンジで打開を試みたものの、崩し切れなかった。
27 ジェン・ロン 5.5(56分OUT)
精度の高い左足のキックで決定機を演出。2列目から飛び出し、惜しいチャンスも作った。しかし運動量が落ちて途中交代に。
FW
11 リカルド・グラール 5
パワーと技術を感じさせたが、周囲とコンビネーションから崩すことができなかった。
9 エウケソン 5(67分OUT)
41分の決定的なヘッドが決まっていれば、流れが変わったか。だが、その他に見どころはなく途中交代に。
交代出場
35 リ・シュウベン 5(35分IN)
スクランブル的な投入のなか「強さ」は見せたが、相手の「巧さ」に常に上を行かれた。
20 ユー・ハンチャオ 5.5(56分IN)
何度か左サイドを駆け上がってチャンスになりかけたが……バルサの壁にはね返された。
29 ガオ・リン 5(67分IN)
前線でボールをキープし起点を作った。しかし、前を向いた後のプレーがほぼすべて雑だった。
監督
スコラーリ 5
2点目を与えるあたりまでは、それなりに狙いどおりだった。だが、次第に個人技頼みになった戦術を統率できなくなった。
取材・文/バルセロナ=竹田 忍(ワールドサッカーダイジェスト編集部)
広州恒大=塚越 始(サッカーダイジェスト編集部)
※fMAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。