• トップ
  • ニュース一覧
  • 【ワールドサッカーコメント集】昇格組にホームで陥落…。苦境の続くモウリーニョがついに漏らした本音

【ワールドサッカーコメント集】昇格組にホームで陥落…。苦境の続くモウリーニョがついに漏らした本音

カテゴリ:ワールド

内藤秀明

2015年12月07日

ユナイテッドの歴代監督がG・ネビルの挑戦に期待。

イングランド代表コーチとの兼任でバレンシアを指揮することになったG・ネビル。その初陣は12月9日に行なわれるCLのリヨン戦だ。 (C) REUTERS/AFLO

画像を見る

 11月29日にマンチェスター・ユナイテッドOBのガリー・ネビルがバレンシアの監督に就任したニュースは、世間を賑わせた。
 
 監督経験のないG・ネビルを招聘する驚きの決断を下したバレンシアだが、アレックス・ファーガソンらユナイテッドの歴代監督たちは大きな期待をしているようだ。
 
――◆――◆――
 
アレックス・ファーガソン(元マンチェスター・ユナイテッド監督=1986-2013
「彼のリーダーシップは武器になる。誠実な男で、努力も怠らない。大きな決断を恐れないタイプで、監督業に欠かせないスキルをいくつも持ち合わせている。きっと彼はうまくやるだろう。もちろん、(バレンシアでコーチを務めている)弟のフィルもね。グッドラック!」
 
デイビッド・モイーズ(元マンチェスター・ユナイテッド監督=2013-2014、元レアル・ソシエダ監督)
「勇気のある決断だと思うよ。バレンシアはヨーロッパでもビッグチームだ。ただ、ファンはバルセロナやレアル・マドリーのような一流のプレーを求めるから、プレッシャーは計り知れないね。監督経験がない彼がどんな仕事をするかを楽しみにしていよう」
 
ルイス・ファン・ハール(現マンチェスター・ユナイテッド監督)
「バレンシアはスペインで長い歴史があるクラブだ。多くのタイトルを獲得してきたチームだし、彼にとって良いチャレンジになるはずだよ。だけど、フィル(※2015年6月からバレンシアでコーチを務めている)は流暢なスペイン語を話すとはいえ、ガリーにとってスペイン語を話せないというのは高い壁になるだろうね。きっと運も必要になる」
 
 監督経験がない、スペイン語を習得中など、歴戦の監督たちが指摘したとおり、不安要素は少なくない。それでも、G・ネビルの挑戦を監督業の先輩たちは後押しした。
 
 ここ最近は選手も監督もイングランド人が国外で活躍する例が少ないだけに、イングランドのサッカーファンの多くがG・ネビルには期待しているはずだ。
 
文:内藤秀明 text by Hideaki Naito
 
【関連記事】
【ワールドサッカーコメント集】新レコード達成のヴァーディーに賞賛の声が集まる!一方でルーニーには元同僚から辛辣な批判が…
【中村憲剛の欧州サッカー観戦記】今のバルサは“最強”じゃなくて“最恐”! チームの肝はブスケッツだ!
【プレミア現地コラム】快足のシンデレラボーイ、ヴァーディーのメガクラブ移籍が間近!? 一押しはリバプールだ
【プレミア現地コラム】リバプールは“フォース”と共にある。クロップ監督が手がける「新作」の完成が待ち遠しい
【連載】“超偏愛”4コマ漫画「COME ON YOU ARSENAL!」第10回:ひとりで“お膳立て”を担うエジル

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ