【U-22日本代表】帰ってきた鈴木武蔵。エースの意地が滲む同点弾で強烈アピール!

カテゴリ:Jリーグ

小田智史(サッカーダイジェスト)

2015年11月27日

「もっと自分のスピードに自信を持っていいんだと思うようになった」

同点弾後も湘南ゴールを脅かしただけに、「勝ち切るチャンスはあったし、さすがにこの1点じゃ満足できない」と語った。 写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 今季は出場機会を求めて、新潟から水戸への移籍を決断した。先述したように故障で2度の離脱はあったものの、J2のよりシビアな環境のなかで、自分を見つめ直して原点に立ち返ることができたという。自分の武器は何なのか、と。

「例えば、追いつけなさそうなボールでも諦めずに走ることで、相手もすごく嫌がっていたし、自分も意外と追いつけるんだなと感じました。これまでは、知らず知らずのうちに、力をセーブしていた部分が少なからずあったと思います。でも、自分は周りと違ってそんなに上手くもないし、自分にできることと言ったら、走ることであったり、スペースを作ることであったり、ゴールを決める部分。もっと自分のスピードに自信を持っていいんだなと思うようになったし、もっとFWとしてのバリエーションを増やしていきたいですね」

 鈴木は、今のコンディションを「7割」と評する。試合から遠ざかったことで心肺機能が低下し、息が上がるのも早いという。まずは「90分間戦えるコンディションにすること」を課題に挙げる。それでも、鈴木の言葉の節々からは、「自分の力を発揮できれば負けない」という自負も窺えた。チーム発足時からチームを牽引してきたエースがトップフォームを取り戻せれば、リオ五輪アジア最終予選でも日本代表の中心に立っているはずだ。
 
取材・文:小田智史(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【U-22日本代表】湘南と1-1のドロー。土壇場に鈴木武蔵のゴールで追いつくが、来年1月のリオ五輪最終予選へ大きな不安を残す
【U-22日本代表】ゴールに飢える19歳。新機軸“1トップ・鎌田”の爆発に期待
【U-22日本代表】電光石火のスピードで猛アピール。伊東純也に芽生えた“欲”
【チャンピオンシップ展望】年間優勝の法則――第1戦に勝利すれば優勝確率は…
【セルジオ越後の天国と地獄】すべての大会で結果を残しているガンバには、サンフレッチェやレッズを上回るチーム力がある

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ