【日本2-0アメリカ|採点&寸評】鎌田、三笘ら役者がそれぞれ存在感。中でも中盤で輝きを放ったのは…

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2022年09月23日

守田が中盤を制圧

冷静なフィニッシュで先制点を挙げた鎌田(左)。クラブでの好調ぶりを代表でも発揮した。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

MF
6 遠藤 航 6.5
守田とのコンビで中盤をコントロール。攻撃面でよりプラスアルファをもたらしたかったかもしれないが、守備の読み、インテンシティの高さは相変わらずだった。

11 久保建英 6(68分OUT)
左サイドハーフとして先発。果敢に仕掛けたが、より光ったのは守備面での貢献度。よく走りプレッシャーをかけた。

MAN OF THE MATCH
13 守田英正 7
ダイレクトと時間を作る選択が素晴らしく、それを可能にする視野の広さを生かして中盤で抜群の輝き。遠藤とのダブルボランチコンビは今後の鉄板コンビになりそうだ。鎌田のゴールもアシストした。
 
14 伊東純也 6(68分OUT)
右サイドのスピードスターはこれまで通り攻撃に推進力をもたらす。決定機的な働きはできなかったが、やはり存在感はあった。
 
15 鎌田大地 6.5(86分OUT)
2度のチャンスは決め切れずも、24分に3度目の正直でゴール!! トップ下の先発を勝ち取った男は結果でアピールした。

FW
25 前田大然 6(HT OUT)
45分で交代したのはプランとして決まっていたのか。序盤から全力でボールを追いかけ回し、ハイプレスを機能させる。FWとしての怖さも欲しかったが、タスクは忠実に遂行した。
 
【関連記事】
「過去最低の出来だった」森保ジャパンに完敗を喫したアメリカ代表を米記者たちが酷評!「愚かなボールロストを何度も…」
「恐ろしい守備だ」先制点の鎌田大地を“どフリー”にしたアメリカ代表に辛辣批判!「我々のディフェンスは終わっている」
「怒ってTVをぶち壊した」「ここ数年で最悪だ」森保ジャパンに完敗のアメリカ代表に母国ファンの怒りが爆発!
「三笘取った!」森保ジャパンがアメリカに完勝! ファンは喜びつつ不安も「セットプレーはあんまり可能性を感じない」
「行くねー、行くねー」内田篤人が“笑うしかなかった”伊東純也の3人置き去り突破は何が違うのか?「止まれるのが凄い」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いよいよ再始動!
    3月23日発売
    欧州組集結でどう変わる!?
    新生日本代表
    ニューガイドブック
    Jクラブ戦術“魅力度”ランクも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ