【J1展望】2ndステージ・11節|横浜-FC東京|中村vs太田の“レフティFK”対決に注目!

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2015年09月18日

FC東京――“中村封じ”のキーマンはリオ五輪世代の野澤か。

故障者/横浜=ラフィーニャ、田口、中町 FC東京=権田、圍、石川、佐々木
出場停止/横浜=なし FC東京=高橋

画像を見る

J1リーグ2ndステージ・11
横浜F・マリノス - FC東京
9月19日(土)/19:00/日産スタジアム

FC東京
2ndステージ成績(10節終了時):4位 勝点18 5勝3分2敗 14得点・8失点
年間成績(27試合終了時):3位 勝点53 16勝5分6敗 38得点・26失点
 
【最新チーム事情】
●アンカーの高橋が累積警告で今節から2試合の出場停止。本来の4-3-1-2から2ボランチの4-4-2にシステム変更も。
●出場停止明けの技巧派・中島、じわりと評価を高めているMFの橋本にもスタメンのチャンスがある。
●GKは移籍後初出場となった前節・神戸戦で及第点のプレーを見せたアブラモフが先発か。
 
【担当記者の視点】
 前節の神戸戦は試合巧者と呼ぶに相応しい戦いぶりで完勝。インサイドハーフとして奮闘した米本が「今季のFC東京らしい戦い方ができた」と手応えを掴んでいるように、ここにきてチームにまとまりが出てきたのはポジティブな材料だ。
 
 心強いのは、その神戸戦でハットトリックを決めたFWの前田。ターゲットマンとしてもフィニッシャーとしても機能するようになり、今や前線に不可欠な戦力だ。横浜戦で2戦連発となれば気持ちの面でも乗ってくるはず。このベテランストライカーの出来は今後の行方を占ううえで鍵になりそうだ。
 
 高橋が出場停止で欠場するため、システムは中盤がフラットの4-4-2になるだろう。セントラルMF・米本の相棒は、リオ五輪世代の野澤か。今季、出番があれば決まってハイパフォーマンスを披露してきた野澤は、ある意味でキーマン。横浜の司令塔・中村を封じたうえでゲームをコントロールできるか、楽しみだ。
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】新潟×横浜|ふたり退場した9人の新潟が、横浜の猛攻に耐えてドローに持ち込む
【横浜】当事者が語る“破竹の4連勝”の舞台裏――「ボールを取った後に“矢”がある」(中村)
【横浜】中澤も「やっぱり俊がいないとダメだね」。“完全復活”は間近。今季初の4連勝に導いた中村俊輔の凄味
【J1採点&寸評】FC東京×神戸|前田がハットトリック! FC東京が神戸に完勝し、J1通算200勝を達成
【FC東京】神戸戦でハットトリック。前田が呟いたチームワークの良さを確信させたひと言

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ