• トップ
  • ニュース一覧
  • 【G大阪】エース宇佐美に復調の気配。2ゴールに秘められた、確かな「狙い」と「修正力」

【G大阪】エース宇佐美に復調の気配。2ゴールに秘められた、確かな「狙い」と「修正力」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2015年09月13日

充実の背番号39は、再びゴール量産体制へ。

5試合ぶりのゴールを挙げた鹿島戦は、宇佐美にとってひとつの節目になるかもしれない。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

 2点目は、本人が「少しラッキーだった」と言うとおり、DFに当たってコースが変わり、GKの逆を突いたものだ。とはいえ、このゴールに至る過程には、宇佐美の技術と修正力の高さが凝縮されていた。
 
 パトリックがドリブルで持ち上がるのを横目に、猛然と前線に駆け上がった宇佐美は、当初「ワンタッチで打ちこむようなイメージで走っていた」という。
 
 しかし、パトリックからのパスが「少しズレた」ために、そのままシュートを打つのは難しいと判断したのだろう。一度スピードを落として体勢を整え、そこから巧みにステップを踏み変えてDFを翻弄。「上手く修正できで、そこからまた仕掛け直した」とゴールライン付近まで持ち込み、角度のないところからシュートを打ち込んだのだ。
 
 この一連のプレーを映像で振り返れば分かるが、宇佐美はパトリックへのクロスを上げた節もある。それがゴール方向へ転がったのは「少しラッキーだった」とはいえ、仮に相手DFの足に当たっていなかったら、ニアへ飛び込んだパトリックへの絶好のアシストになったはずだ。

 第2ステージ4節の神戸戦以降、宇佐美はこの試合までリーグ戦4試合連続でノーゴールだった。本人は「出そうな予感というか、ギリギリのところまでは行っていた」と言うが、少なからず責任を感じていたはずだ。
 
 この鹿島戦の2ゴールで肩の力が抜ければ――。「すごく手応えは感じている」と充実の表情を浮かべた背番号39が、再びゴール量産体制に入るかもしれない。
【関連記事】
【J1採点&寸評】鹿島×G大阪|G大阪に逃げ切られ、鹿島が新体制下で初の黒星
【J1採点&寸評】2ndステージ・10節|全カードの出場選手&監督を現地取材記者が評価
【FC東京】神戸戦でハットトリック。前田が呟いたチームワークの良さを確信させたひと言
【J1】第2ステージ・10節終了時の「チャンピオンシップ」暫定組み合わせはどうなる?
【U-22日本代表】リオ五輪予選で日本はサウジ、北朝鮮、タイと同組に

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ