• トップ
  • ニュース一覧
  • 【川崎】「強い鹿島」に屈して今季初の3連敗――。優勝は遥か遠く、風間体制の終焉は近い

【川崎】「強い鹿島」に屈して今季初の3連敗――。優勝は遥か遠く、風間体制の終焉は近い

カテゴリ:Jリーグ

2015年08月30日

長期離脱から復帰した小林も、チーム状態について不安を漏らす。

 
 左ウイングで先発した杉本は、言葉に詰まりながらも試合をこう振り返った。
 
「立ち上がりはチームとして悪くなかったけど、結局、先制点も取られましたし、上手く行かなかった時に自分たちで立て直す力が足りなかった。前半の最初はスムーズにやれていたし、そのなかでチャンスもあった。あとは最後。自分もそうですが、枠に飛ばすところですね。チャンスは作れているけど崩し切れない場面が多かった」
 
 一方の鹿島からすれば、川崎の攻撃はさして恐くなかっただろう。石井正忠監督は「(川崎は)クロスが少ないし、外よりも中を安定させる守備ができた」と胸を張った。CBの昌子源も6連勝に確かな手応えを掴んだようで、「先輩たちが築いた伝統あるクラブですし、名門復活と言われるぐらいに頑張りたい」と語る。
 
「『強い鹿島』は、レジェンドと言われる大先輩たちが築いたもので、僕たちは『強い鹿島』を壊してしまった。『強い鹿島』を復活させる意味でも、僕らがなにかを成し得ないといけない」(昌子)
 
 結果的に、鹿島が自信を深める一戦となったのは確かだ。川崎の数少ない光明と言えば、足もとの技術が光ったA・マイアのパフォーマンスと、長らく戦線から離脱していた小林の復帰だ。とりわけ66分から出場した小林は、84分に大久保との連係でゴールに絡んでおり、復帰から20分弱で存在感を放った。
 
「久しぶりの試合にしては、すんなりと入れた。外から見ている時は難しいのかなと思って見ていたけど、実際に入った時はそこまで崩せないという印象はなくて、実際にゴールも生まれた」(小林)
 
 復帰戦としては上々の内容だったが、チーム状態については不安を漏らした。「ただ(今後は)、コンビネーションで崩せる場面を増やさないといけない。みんなが考えていることがバラバラだと、崩せないと思う」。
 

鹿島は石井新体制に移行後、勝率100パーセントを誇る。6年ぶりの6連勝で、第2ステージ首位をキープする。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

【関連記事】
【J1採点&寸評】川崎×鹿島|カイオ、金崎、赤﨑のゴールで鹿島が圧巻の6連勝。攻撃が空回りした川崎は、攻め手を見出せず3連敗
【川崎】復帰間近の小林悠と登里享平 彼らがミスを笑い合えたわけ
【川崎】「レナト電撃移籍」と「マイア獲得」の舞台裏
【川崎】名優並みの「喜怒哀楽」――大久保嘉人が愛される理由

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年10月2日号
    9月18日(木)発売
    [総力特集]
    識者20人の投票で四半世紀のNo.1を決定
    2001-2025 ポジション別21世紀ベストプレーヤー
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ