• トップ
  • ニュース一覧
  • 【三浦泰年の情熱地泰】滅多にない日曜休日に観戦した「日本ダービー」。勇気を与えてくれた武豊騎手に感謝!

【三浦泰年の情熱地泰】滅多にない日曜休日に観戦した「日本ダービー」。勇気を与えてくれた武豊騎手に感謝!

カテゴリ:連載・コラム

三浦泰年

2022年06月01日

「努力は必ず報われる」そう信じて、そうならなかったとしても努力する。

サッカー界では55歳のカズが前人未到の領域を突き進む。写真:徳原隆元

画像を見る

 カズがサッカー界で頑張れば、スキーのジャンプでは葛西さん、競馬界では武豊さんが昔と全く変わらない爽やかな笑顔で競馬界で存在を輝かせる。

 素晴らしい時間を共有できた。
 
 もちろんこのレースに立つまでにとんでもない努力と準備をして来たのだと思う。嬉しさの中で余裕を感じさせるインタビューでの受け応え。やはりコロナ禍から観客を入れてスタートさせたレースに相応しいスター、絵になる武豊騎手を見た。
 
 また会いたいなーと思いながら、カズとリンクさせ、カズと喜び合える、その日をイメージした。

「努力は必ず報われる」。
 そう信じてそうならなかったとしても努力する。

 僕は鈴鹿に来てもこの座右の銘を色紙で頼まれるサインに書く。その座右の銘を書く度にこの言葉を呟きながら「努力は必ず報われる」と書く。

 10人に書けば10回繰り返し、100人に書けば100回この言葉を繰り返す。

 そうすると「報われる」かもと思える時がある。本当になるかもしれないと。まだただチャレンジは続く。悔しさをバネに努力する。

 武豊騎手から学ぶ事も多い。その姿は勇敢だった。勇気を与えてくれた武豊騎手に感謝だ。

「ありがとう武豊さん」。
また何処かで会える日を楽しみにしています。

2022年5月31日
三浦泰年
 
【関連記事】
【三浦泰年の情熱地泰】「原点を思い出せ」Jリーグ30周年の日に思い起こす憧れの先輩の言葉
【三浦泰年の情熱地泰】サッカー人生に大きな影響を与えてくれた叔父さんとオシムさん。天国でサッカーの話をしてくれていたら…
【三浦泰年の情熱地泰】感動的な音楽ライブで誓った想い。そこに通じる鈴鹿が目指すべきクラブ像
【三浦泰年の情熱地泰】カズ効果で実感した見られることの大切さと、長友佑都が示した「リバウンド・メンタリティ」について
【三浦泰年の情熱地泰】JFL開幕戦、白星発進の裏で密かに用意していた「恥をかいて学ぶ」という言葉

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ