「努力は必ず報われる」そう信じて、そうならなかったとしても努力する。
カズがサッカー界で頑張れば、スキーのジャンプでは葛西さん、競馬界では武豊さんが昔と全く変わらない爽やかな笑顔で競馬界で存在を輝かせる。
素晴らしい時間を共有できた。
素晴らしい時間を共有できた。
もちろんこのレースに立つまでにとんでもない努力と準備をして来たのだと思う。嬉しさの中で余裕を感じさせるインタビューでの受け応え。やはりコロナ禍から観客を入れてスタートさせたレースに相応しいスター、絵になる武豊騎手を見た。
また会いたいなーと思いながら、カズとリンクさせ、カズと喜び合える、その日をイメージした。
「努力は必ず報われる」。
そう信じてそうならなかったとしても努力する。
僕は鈴鹿に来てもこの座右の銘を色紙で頼まれるサインに書く。その座右の銘を書く度にこの言葉を呟きながら「努力は必ず報われる」と書く。
10人に書けば10回繰り返し、100人に書けば100回この言葉を繰り返す。
そうすると「報われる」かもと思える時がある。本当になるかもしれないと。まだただチャレンジは続く。悔しさをバネに努力する。
武豊騎手から学ぶ事も多い。その姿は勇敢だった。勇気を与えてくれた武豊騎手に感謝だ。
「ありがとう武豊さん」。
また何処かで会える日を楽しみにしています。
2022年5月31日
三浦泰年
また会いたいなーと思いながら、カズとリンクさせ、カズと喜び合える、その日をイメージした。
「努力は必ず報われる」。
そう信じてそうならなかったとしても努力する。
僕は鈴鹿に来てもこの座右の銘を色紙で頼まれるサインに書く。その座右の銘を書く度にこの言葉を呟きながら「努力は必ず報われる」と書く。
10人に書けば10回繰り返し、100人に書けば100回この言葉を繰り返す。
そうすると「報われる」かもと思える時がある。本当になるかもしれないと。まだただチャレンジは続く。悔しさをバネに努力する。
武豊騎手から学ぶ事も多い。その姿は勇敢だった。勇気を与えてくれた武豊騎手に感謝だ。
「ありがとう武豊さん」。
また何処かで会える日を楽しみにしています。
2022年5月31日
三浦泰年