ブンデス開幕企画 混戦必至の得点王争いは、この「8人のストライカー」に注目だ!

カテゴリ:ワールド

遠藤孝輔

2015年08月14日

ディ・サントに代わるブレーメンの新エース候補がウジャー。

写真左上から時計回りに、身体能力に優れたハンターのウジャー、リーグ・アンで通算82ゴールの実績を誇るエルディンチ、エリア内で存在感を発揮するギンチェク、テクニックを兼ね備えた大器のラゾッカ。 (C) Getty Images

画像を見る

アンソニー・ウジャー(ブレーメン/ナイジェリア代表)
 
 伝統の攻撃サッカーが甦りつつあるブレーメンに加わった即戦力で、シャルケに移籍したディ・サントに代わる新たな得点源と期待される。
 
 驚異的なバネの強さや加速力を活かし、ゴール前の極小スペースでも巧みにシュート体勢に持ち込める。
 
メブリュト・エルディンチ(ハノーファー/トルコ代表)
 
 フランス生まれのトルコ代表FWで、リーグ・アン通算82ゴールの実績を誇る。
 
 フランス以外でのプレーは初めてながら、清武やクラウスらチャンスメークに長ける同僚との連携を早い段階で深められるかが飛躍に向けたポイントだ。
 
ダニエル・ギンチェク(シュツットガルト/ドイツ国籍)
 
 昨シーズンのラスト9試合で7ゴールを叩き出し、一躍脚光を浴びた伸び盛りのゴールゲッター。
 
 クロスに点で合わせるセンスがあり、エリア内で大きな存在感を発揮する。ポストプレーの質にかけてはリーグでもトップクラス。
 
ピエール=ミシェル・ラゾッガ(ハンブルク/ドイツ代表)
 
 フィジカルの強さだけでなく、足下のボールテクニックも兼ね備えた大器だ。
 
 昨シーズン4ゴールと不本意な成績に終わったのは、攻撃のメカニズムが確立されていなかったチームに影響された部分が大きい。資質的には二桁得点、ドイツ代表定着が狙える。
 
文:遠藤孝輔
【関連記事】
開幕直前 ブンデスリーガ「最新勢力図」 全18チームの力関係は? 王者バイエルンに迫るのは?
スカウト部長のリティが語る「開幕に挑むドイツ組12選手への期待」
8.14開幕! スタメン? 控え? ブンデス日本勢の現状チェック|長谷部・乾・大迫・長澤
8.14開幕! スタメン? 控え? ブンデス日本勢の現状チェック|香川・内田・清武・酒井宏
8.14開幕! スタメン? 控え? ブンデス日本勢の現状チェック|武藤・酒井高・原口・細貝

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年10月2日号
    9月18日(木)発売
    [総力特集]
    識者20人の投票で四半世紀のNo.1を決定
    2001-2025 ポジション別21世紀ベストプレーヤー
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ