8.14開幕! スタメン? 控え? ブンデス日本勢の現状チェック|長谷部・乾・大迫・長澤

カテゴリ:ワールド

遠藤孝輔

2015年08月14日

長谷部は右SBでの先発出場が有力。

本職のボランチでプレーできない葛藤を抱えながらも、長谷部は右SBをしっかりとこなしている。 (C) Getty Images

画像を見る

長谷部誠(フランクフルト)
[開幕戦の展望]先発有力
vs ヴォルフスブルク(A)≪キックオフ:日本時間16日22:30≫
 
 フェー監督を1年ぶりに呼び戻した今シーズンのフランクフルトは4-1-3-2システムの採用が濃厚で、アンカーは新戦力のライナルツが一番手。長谷部はプレシーズンマッチに続き、DFBカップ1回戦でも右サイドバックで先発出場した。
 
 本職のボランチでプレーできない葛藤を抱えながらも、正確なクロスを撃ち込むなど与えられたタスクを忠実にこなしている。古巣ヴォルフスブルクとの開幕戦でも、4バックの右サイドを担いそうだ。
 
 ただ、7月のゴールドカップ参戦で出遅れていたチャンドラーの状態が整えば、右サイドバックの控えに回る可能性も。
 
 
乾貴士(フランクフルト)
[開幕戦の展望]先発濃厚
vs ヴォルフスブルク(A)≪キックオフ:日本時間16日22:30≫
 
 セルビアU-20代表の世界制覇に貢献したガチノビッチが開幕直前に入団したが、中盤左サイドのレギュラー争いを一歩リードしているのは乾だ。
 
 フェー監督の戦術を理解しているメリットは大きく、課題の安定感やフィニッシュの精度不足を改善できれば、飛躍を遂げてもおかしくない。
 
 開幕戦で対戦するヴォルフスブルクは、乾にとって相性の悪くないチーム。昨シーズンは敵地で相手のオウンゴールを誘うFKを放ち、ホームでは3人抜きドリブルから好アシストと、チームの勝点奪取(2戦ともドロー)に貢献した。
 
ブンデス日本勢の現状チェック|武藤・酒井高・原口・細貝
ブンデス日本勢の現状チェック|香川・内田・清武・酒井宏

乾は中盤左サイドのレギュラー争いを一歩リード。 (C) Getty Images

画像を見る

【関連記事】
8.14開幕! スタメン? 控え? ブンデス日本勢の現状チェック|香川・内田・清武・酒井宏
8.14開幕! スタメン? 控え? ブンデス日本勢の現状チェック|武藤・酒井高・原口・細貝
現地紙コラムニストが綴る【武藤嘉紀のブンデス挑戦記】「居心地の良さを感じることが成功への鍵」
【連載】現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「調子は下降線…ブンデス開幕戦の先発は微妙な状況だ」
8.14 ブンデスリーガ開幕! 「魔法の4」への挑戦 【バイエルン番記者】のシーズン展望

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ