• トップ
  • ニュース一覧
  • 【識者の視点】非効率と矛盾を孕む代表強化。位置づけが曖昧だった東アジアカップで得たものは?

【識者の視点】非効率と矛盾を孕む代表強化。位置づけが曖昧だった東アジアカップで得たものは?

カテゴリ:日本代表

加部 究

2015年08月10日

山口、米倉、武藤という好材料。だが、1トップは……。

武藤や米倉ら新戦力がある程度計算に入れられると分かったことは数少ない収穫のひとつ。なにより山口がその能力を改めて示したことは今後の日本代表にとって朗報だろう。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 元々、ハリルホジッチ監督は、欧州組と国内組の配分を五分五分に近づける意向を漏らしていた。現実に国内組の強化が進まなければチームの底上げは進まないし、実際アジアの2次予選でシンガポールやカンボジアを倒すために、毎回欧州組を招集するのはナンセンスだ。むしろ日常的にハイレベルなレギュラー争いを続ける欧州組の立場を考えれば、2次予選までは国内組でも、さらに若いメンバーに経験を積ませながら乗り切るくらいの大胆なビジョンが欲しいくらいだ。
 そういう意味でも、最大の収穫は改めて山口蛍がボランチの一角として定着していく能力を示したことだ。攻守の展開を先読みしながらの広範で果敢な動きは際立っていた。長谷部誠、今野泰幸らの年齢を考えても、今後は山口を軸に世代交代を進め、柴崎岳との組み合わせ方などと合わせて、最適探りの実験が継続されていくはずだ。
 また内田篤人の故障や長友佑都、酒井宏樹、酒井高徳の不安定な状況もあり、意外に混迷の度合いが深いSBは、左サイドで起用されながら米倉がアグレッシブにアピールをした。対戦相手の中国がSBの攻め上がりに無策だったためフリーで仕事ができたこともあるが、持ち味のスピードを活かして、縦への突破、左足の予想以上の精度、カットインからのシュートなども披露。もし欧州組の不振が続くようなら、太田宏介とともにレギュラーに近づく可能性を見せた。
 さらに前線では、初招集の武藤雄樹が新境地のトップ下で効果的なフリーランを繰り返し、浦和同様にチームに活力をもたらした。同じポジションを争うのは香川真司や本田圭佑なので代表定着のハードルは高いが、タイプとしては岡崎慎司のバックアップも含めてユーティリティな活用法は見込めるかもしれない。一方で指揮官は、トップ下にはパスの供給に特長を持つ柴崎より、パスを引き出しスペースを作るセカンドストライカー型の武藤を優先させたわけだが、やはり日本の人材を考えれば、今後は2トップも視野に入れていく必要がありそうだ。例えば3戦連続して右サイドで先発した永井謙佑にしても、広いスペースに飛び出して、大胆にプレッシングに出て行くシーンでは可能性が仄見えた。
逆に1トップは適任者発掘が難航しているし、どのタイプをはめ込んでいくのかも依然として不透明だ。
 自信に満ちてスタートしたハリルホジッチ体制だが、今後も戦術の選択、使い分け、そしてメンバーの洗い出しから組合わせまで、試行錯誤が長引くことは間違いなさそうである。
【関連記事】
【セルジオ越後の天国と地獄】次のカンボジア戦で勝てなければ「解任」。それぐらいのプレッシャーをハリルに与えてもいいね
【東アジアカップ】「ハリルの秘密兵器」遠藤航が日本代表で示したポテンシャル
【東アジアカップ総括】史上初の最下位に見た、かすかな光明と根本的疑問
【東アジアカップ】金田喜稔が中国戦を分析|選手や監督のパフォーマンスには、正直“ガッカリ”させられた
【日本 対 中国】サッカーダイジェスト特派記者の採点&寸評

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ