• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】G大阪1-3鹿島|鈴木は1得点以上の存在感。パトリックは不用意な退場でチームを苦境に

【J1採点&寸評】G大阪1-3鹿島|鈴木は1得点以上の存在感。パトリックは不用意な退場でチームを苦境に

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年02月20日

G大阪――個の力で流れを引き戻した山見

フィニッシャーとしての意識は高かった宇佐美だが、前線の流動的な崩しには貢献できず。写真:田中研治

画像を見る

MF
6 チュ・セジョン 4.5(73分OUT)
強度の高い鹿島のプレスに手こずり、パスセンスを発揮できず。ダブルボランチである以上、もう少しバイタルをケアできないと苦しい。

MF
48 石毛秀樹 5(HT OUT)
移籍後初先発。スペースの間で受けたり、抜け出したりと狙いは良かったが、鹿島の激しさに対して、球際の弱さがあった。前半のみで交代もやむなし。

FW
39 宇佐美貴史 5
フィニッシャーとしての意識は高かったが、前線の流動的な崩しには貢献できず。決定的なシュートもなかった。

FW
18 パトリック 4
倉田のクロスを合わせた決定機のみが見せ場。イラつく場面が多く、不用意な退場劇に。やや不運ではあるが、チームを苦境に陥れた。
 
途中出場
FW
37 山見大登 6(HT IN)
劣勢での投入だったが、個の力で流れを引き戻した。空回りせず、倉田に好パスでチャンスを演出も。

FW
9 レアンドロ・ペレイラ 5(55分IN)
パトリック不在の前線で起点となることも求められたが、苦しい場面が多く機能せず。シュートは1本も放てず、怖さはなかった。

DF
5 三浦弦太 6(73分IN)
コンディションの問題でベンチスタート。劣勢の展開で気持ちは見せ、クロスなどに懸命に対応。大きなミスはなかった。

MF
17 奥野耕平 6(73分IN)
現状のボランチで数少ない守備ができる選手。ボールの回収力を見せ、不安定だったバイタルの状態を改善した。

MF
14 福田湧矢 ―(82分IN)
決して本職ではない右SBで起用されたが、試合に入りきれなかった印象。対人プレーでも甘さがあり、安定感はなかった。

監督
片野坂知宏 5
苦しいメンバー構成を強いられたうえに、パトリックの退場でより劣勢に。布陣を変えて反撃を図るも、流れは変えきれなかった。
 
【関連記事】
「もはや人間離れしてるわ」鹿島・上田綺世の開幕ゴラッソに脚光!「難しいゴールばかり決める天才」
【J1】鹿島が上田の2得点などでG大阪に3発快勝! 柏や昇格組の京都、長谷川新監督初陣の名古屋も白星発進!
「もう一度ごめんなさい!」ガンバのパトリックが鹿島戦一発レッドを謝罪。「チームを苦しめる事は決してしません」
「攻める姿勢が見えた」前園真聖が片野坂ガンバを分析。黒星発進も2つの収穫に言及
「まるで別世界にいるよう」神戸FWボージャンが母国紙に語った日本の印象。とくに感銘を受けたのは?「お気に入りになった」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ