• トップ
  • ニュース一覧
  • 【女子W杯】ベスト4へ導いた岩渕の”特別なゴール”。劇的な一撃を宮間が評価する理由とは? 

【女子W杯】ベスト4へ導いた岩渕の”特別なゴール”。劇的な一撃を宮間が評価する理由とは? 

カテゴリ:日本代表

馬見新拓郎

2015年06月28日

プランどおりの守備を見せ、岩渕の決勝弾でオーストラリアを下す。

途中出場の岩渕(16)が大仕事をやってのける。オーストラリアを下した日本がベスト4進出を決めた。(C) Getty Images

画像を見る

 27日、女子ワールドカップの準々決勝でオーストラリアと対戦したなでしこジャパンは、87分のFW岩渕真奈の大会初ゴールで1−0と勝利し、ベスト4進出を決めた。

【女子W杯PHOTOギャラリー】なでしこジャパン「激闘の軌跡」
 
 現地時間14時キックオフの一戦は、26度の気温と容赦なく照りつけるエドモントンの強烈な日差しによって、暑さとの勝負にもなった。しかし、試合をリードしたのはラウンド16から中5日で臨んだオーストラリアではなく、中3日でゲームを迎えた日本だった。
 
 この日はハードな守備が持ち味のボランチ、宇津木瑠美の長所が存分に発揮され、今大会3ゴールを奪っている相手FWカイア・サイモンらから確実にボールを奪取。強烈な突破力を誇るFWリサ・デバンナの高速ドリブルを封じる守備面のプランも効果を発揮した。
 
 また、攻撃面では中盤2列目の川澄奈穂美と宮間あやをタイミング良く使い、攻撃を組み立てた。そして過酷なピッチ上にいながら、どこの位置からスローインが始まってもボールを受けに行くFW大儀見優季の献身的なプレーがチームを助けた。
 
 正確なプレースキックでチャンスを作った宮間は、「苦しい時に声をかけ合って戦えた。でもそこまで難しいという試合ではなかった。得点の気配があったし、負ける気もしなかった」と、どこかで勝ち切れるだろうと試合中に考えていたと振り返る。
 
 後半に入っても攻め手を欠いたオーストラリアは、疲れの見えてきたデバンナをベンチに下げる。すると日本はより守備が安定し、途中出場の岩渕の決勝点へとつながった。
【関連記事】
【女子W杯】逆境に燃える岩清水が連覇への道を切り拓く
【女子W杯】悔しさを力に変えて――川澄奈穂美に期待したくなるワケ
【女子ワールドカップ】4年前の悔しさを胸に岩渕真奈はカナダの地で輝けるか
【女子W杯】87分に岩渕が決勝弾! なでしこがベスト4進出!!
【女子W杯】勝つべくして勝ったオランダ戦。なでしこが見せた“らしさ”とは
【女子W杯】なでしこジャパンのSBに新風を巻き起こす有吉佐織。大会連覇へのキーマンとなれるか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ