【女子W杯】いよいよ24日にオランダ戦。勝利への3つのポイントは?

カテゴリ:日本代表

馬見新拓郎

2015年06月23日

ポイント1)先発はオランダのスピードに対応できる布陣となるか。

オランダはスピーディな展開を持ち味とする。スタメンは初戦のスイス戦の布陣が軸になるか。

画像を見る

 グループリーグを3連勝で勝ち上がったなでしこジャパンは、6月24日午前11時(日本時間)に決勝トーナメント1回戦でオランダと対戦する。
 
 優勝まであと4勝。決勝トーナメントはグループリーグ以上に、判断の速さやパススピードのギアを一段上げて戦わなければならないだろう。確かに3連勝という事実だけを見れば見事な結果であり、ドイツ、アメリカ、フランスといった優勝候補が、日本とは決勝まで対戦しない『反対のヤマ』にいったこともラッキーだと言える。
 
 ただし、これまでの試合を振り返れば、その内容は決して高評価に値するというものではなかった。いずれも格下の相手と対戦したグループリーグだったが、現時点では優勝への視界が良好というわけではない。
 
 日本はカナダに入ってから、異例の連日非公開練習を行なっている。そのため先発予想は困難だが、初戦のスイス戦のメンバーが軸になると見る。グループリーグで攻撃的な長所を発揮したDF鮫島彩を、左SBか左SHで起用するのではないか。もしくは、MF宇津木瑠美を左SBに入れる形もあるだろう。
 
 GKのスタメン予想はさらに難しい。初戦でミスはあったものの、佐々木則夫監督の評価が高いGK山根恵里奈か、経験豊富なGK福元美穂か。これには日本メディアも頭を悩ましているため、オランダスタッフもそれは同じであるはず。
 
「オランダはあまりメンバーを変えない。だからメンバーはだいたい予想できる」と、佐々木監督は情報面では優位に立っている様子で、オランダのスピーディな展開を封じるような布陣で臨むだろう。

3連勝でグループリーグを突破した日本だが、攻守に課題が多く見られた。オランダ戦では鬱憤を晴らす勝利が見たい。(C) Getty Images

画像を見る

【関連記事】
【女子ワールドカップ】4年前の悔しさを胸に岩渕真奈はカナダの地で輝けるか
【女子W杯】なでしこジャパンのSBに新風を巻き起こす有吉佐織。大会連覇へのキーマンとなれるか
【女子ワールドカップ】代表のエースへ――、進化を続ける菅澤。カメルーン戦で“記念のゴール”を奪う
【女子ワールドカップ】課題と収穫が混在したスイス戦。澤の存在は希望も、守備面に大きな不安を残す
【なでしこジャパン】やはり澤穂希は“特別な存在”――。1年ぶりの代表戦で見せた輝き

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ