• トップ
  • ニュース一覧
  • 「監督に軽蔑された」戦力外でバルサ電撃退団のピャニッチ、クーマンを痛烈批判!「最も酷かった」という指揮官の振る舞いを暴露

「監督に軽蔑された」戦力外でバルサ電撃退団のピャニッチ、クーマンを痛烈批判!「最も酷かった」という指揮官の振る舞いを暴露

カテゴリ:移籍情報

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年09月04日

「完全なリスペクトの欠如だった」と糾弾

バルサからベジクタシュへのレンタル移籍が決まったピャニッチ。(C)Getty Images

画像を見る

 バルセロナを追われたミラレム・ピャニッチが怒りをぶちまけた。

 31歳のボスニア・ヘルツェゴビナ代表MFは、昨夏にユベントスから念願のバルサ入りを果たすも、ロナルド・クーマン監督の信頼を勝ち取れず、満足な出場機会を与えられなかった。

 そして、今シーズンは完全な構想外となり、古巣のユーベへの復帰も取り沙汰されたものの、欧州主要リーグの移籍期限となる8月31日までに新天地は決まらず。結局、9月3日に、まだ市場が開いていたトルコのベジクタシュへのレンタル移籍が決定した。

 スペイン紙『MARCA』のインタビューに応じたピャニッチは、「バルサのようなクラブでプレーするのは大きな目標だったが、あらゆる点でこれほど複雑な状況になるとは思ってもみなかった」とし、クーマンとの関係に悩んでいたことを吐露した。

「僕は挑戦したかった。トライしてみるのにふさわしい時期だった。でも、バルサには見たこともない監督がいた。僕の顔を見て何も言わなかった。直接言われたほうがよかったのに。とても奇妙なコミュニケーションの方法だった。こんな経験するのは初めてだったよ。これまで、どのチーム、どの監督とも問題を抱えたことは一度なかった。正直、何が起こったのかわからなかったね」

【PHOTO】2021年夏の移籍市場で新天地を求めた名手たちを一挙紹介!
 説明がなく、出番も与えられず、「何度も自分に問いかけ、何が悪いのか考えてきた」という司令塔は、「マスコミの前で『もっとプレーしたい』と言ったのが気に入らなかったのかもしれない」と続けた。そして、試合明けの練習で、主力組がリカバーをしている際、控え組のトレーニングを指揮官が見ていなかったと批判した。

「深刻だったのは、監督が控えの選手の状態を見るためにそこにいなかったことだ。こんなのは初めてだ。選手はどうやってモチベーションを上げて、『私はここにいる』とアピールすることができるんだ? 彼がトレーニングを見ないなら、どうやって状況を変えたらいいんだ? これは僕が経験したなかで、最も酷いことのひとつだった。完全なリスペクトの欠如だった」

 最後に「軽蔑されたと思うか?」と質問されると、「はい、監督に」と答えたピャニッチ。新天地で、バルサとクーマンを見返す活躍が見せられるか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「自分なら絶対にキレていた」古橋亨梧のプレーを元選手が批判「分かってない」
「彼は謝罪した」鈴木優磨の残留決定に、STVV監督が言及「間違っていたことを自覚してほしい」
「トミヤス? 残念だよ」冨安健洋の退団に元イタリア代表DFが嘆き!「成長していたから、残っていれば…」
「一番びっくりしているのは…」内田篤人は久保建英の何に驚かされたのか?「浮き沈みもないのかな」
「日本の“皇帝”がやって来た」岡崎慎司の加入をカルタヘナSDも歓迎! 現地紙はSNSでの反響に驚愕

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ