• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ここぞという勝負所で…」冨安健洋が悔しさを滲ませ誓う「僕らが次の代表を作っていく」【東京五輪】

「ここぞという勝負所で…」冨安健洋が悔しさを滲ませ誓う「僕らが次の代表を作っていく」【東京五輪】

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年08月06日

「可能性しか感じていませんでした」

「一人ひとりが自チームでレベルを上げて」と今後の展望を語った冨安。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

「不甲斐ない、不完全燃焼です。本当にしょうもないです」そう冨安健洋は悔しさを滲ませた。

 8月6日、東京五輪の男子サッカー3位決定戦のU-24日本代表対U-24メキシコ代表の一戦が埼玉スタジアムで行なわれ、日本は1-3で敗れた。

 日本は、13分に与えてしまったPKで先制を許すと、22分にもセットプレーから加点される苦しい展開に。

 冨安は「失点が早すぎたのはプランを大きく変えてしまったところ」として、「中でも慌てず1点ずつ返していこうとやっていましたが、そこで慌てずやれるほどの余裕というのはまだ無かった」と試合を振り返った。

 後半も失点を許し、終盤に三笘薫が1点を返すものの時すでに遅し。重要な一戦で本来の力を出せなかったことをこう悔やんだ。

「日本はここぞという勝負所で勝てない国というのが今回表面に出たというか…、そこを変えていかないといけない。育ってきた環境だったりもあると思う。簡単には変わっていかないところだと思う。それでもそこを変えていかないと勝っていけない」

 冨安が目指すべきだというのは、「あたりまえというか、普通にプレーして勝てるような国」だという。
 
 そのためには、一人ひとりのレベルアップも不可欠だ。

「本当に一人ひとりが、対面の選手に絶対負けないという自信を持っていれば、いつも通りプレーしていたら、全員がいつも通りプレーしていたら勝てますし、一人ひとりが自チームでレベルを上げて、どんな選手が相手でもいつも通りやれれば問題ないというメンタリティで臨めるようになれば良いと思います」として、自チームに戻ってからの日々の戦いのなかで積み上げていくしかないと決意を新たにした。

 今大会は「可能性しか感じていませんでした。準決勝は出れませんでしたが、決勝を戦うんだとみんなを信頼していましたし、今でもその信頼は変わりません」。

 そして自分も含め若手が中心となって「僕らが次の代表を作っていくことになるし、この選手たちが今後の日本代表を強くしていかないといけないと思います」とA代表でのリベンジを誓った。

 ロンドン五輪で敗れた吉田麻也や酒井宏樹らが現在のA代表の中心となっているように、東京五輪での悔しさをもって、冨安ら若手が次の日本代表を背負ってくれるはずだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【五輪代表PHOTO】U-24日本1-3U-24メキシコ|三笘が反撃の1点を返すも追加点が遠くメキシコに敗戦 53年ぶりのメダル獲得とはならず...
 
【関連記事】
【U-24日本 1-3 U-24メキシコ|採点&寸評】悔しい完敗で銅メダルならず。遅れてきた11番に最高評価を!
メキシコの手のひらで踊らされ…。泣き崩れた久保に象徴されるバッドエンド【東京五輪/編集長コラム】
「それでもサッカー人生続く」と吉田麻也は前を向く。「メダルで恩返ししたかった。本当に」とサポーターへ熱いメッセージも【東京五輪】
「あんまり泣かないので、分かんないですけど…」久保建英が打ち明ける涙の真意【東京五輪】
「キャリアの大きな分岐点になったと言われるように」五輪での悔しさを糧に、堂安律は次のステージへ【東京五輪】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ