• トップ
  • ニュース一覧
  • 「神戸への移籍が目前に迫っている」。大迫勇也の日本復帰は秒読みか。独メディアが報じる

「神戸への移籍が目前に迫っている」。大迫勇也の日本復帰は秒読みか。独メディアが報じる

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年08月06日

近年はMFでの起用が続く

昨季はリーグ戦ノーゴールに終わるなど、クラブで苦戦を強いられている大迫。7年ぶりに日本復帰となるのだろうか。(C)Getty Images

画像を見る

 ドイツ2部ヴェルダー・ブレーメン所属の大迫勇也の日本復帰の可能性が高まっている。現地の複数メディアが報じている。

 全国高校サッカー選手権で、1大会最多の10ゴールを挙げ、一躍その名を轟かせた大迫は、2009年に鳴り物入りで鹿島アントラーズへ入団。すると1年目からコンスタントに出場を重ね、瞬く間に常勝軍団の主翼のひとりへと成長した。その後、2013-14シーズンの冬にドイツ2部1860ミュンヘンで海外デビューを果たし、翌シーズンからは同1部ケルンで4年に渡りプレー。ブレーメンには2018-19シーズンから籍を置いていた。

 ただ、近年は本来のFWではないMFでの起用も多く、思うように結果を残せず。昨季は屈辱のリーグ戦ノーゴールに終わり、チームも41年ぶりの2部降格に。退団濃厚とも言われるなかで、『Bild』は「オオサコが日本へ出発」と題し、31歳の最新の動向をこう伝えている。
 
「ユウヤ・オオサコがヴェルダー・ブレーメンを離れ、母国の日本に戻ることになったようだ。49キャップを誇る国際的な選手は、ヴィッセル神戸との契約を控えており、すでにチームメイトに別れを告げている。移籍先は近日中に発表される予定だ。木曜日の午後、ヴェルダーはオオサコが内転筋の問題により、7日に行なわれるオスナブリュクとのカップ戦に出場できないと、移籍をごまかすためか発表していた」

 また、『kicker』も同様に、日本代表FWの去就を説明している。

「彼はすでにチームに別れを告げ、母国日本のヴィッセル神戸への移籍が目前に迫っていると言われている。開幕から2試合連続で先発に名を連ね、現在は内転筋を痛めている31歳のアタッカーがすぐに離脱となれば、マルクス・アンファング監督の人事計画にさらなる打撃を与えることになる。2022年まで契約が残っているオオサコは、1860ミュンヘン、ケルンでのプレーを経て、2018年にヴェルダーにやってきて、その間にブンデスリーガ73試合(11ゴール、5アシスト)に出場している」

“半端ない男”は、7年ぶりに母国凱旋となるのだろうか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【大迫勇也PHOTO】「半端ないって!」高校時代から現在までの厳選フォトをお届け! 2009~2020

【PHOTO】2021年夏の移籍市場で新天地を求めた名手たちを一挙紹介!
【関連記事】
「日本のことは誰の記憶にも残らない」久保建英の言葉にスペイン人記者が感じた、東京五輪世代の可能性
「クラブの戦力に不満が…」メッシのバルセロナ電撃退団のワケは? 発表前に現地メディアが報じていた“予兆”
人種差別に負けるな!サポーターからの壁一面のメッセージに、19歳サカ感激「どうやってお礼を言えばいいんだ?」
「限界を超えた批判がある」一振りで日本を沈めたアセンシオ、戦いの裏での壮絶な苦悩を明かす【東京五輪】
「俺はのほほんとしてられへんねん!」頭角現わすFW林大地、プロ入り前の“叫び”に母校恩師が確信した想い【東京五輪】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ