• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】仙台0-1G大阪|パトリック弾で怒涛の3連勝!2試合連続無失点の守備陣も高評価

【J1採点&寸評】仙台0-1G大阪|パトリック弾で怒涛の3連勝!2試合連続無失点の守備陣も高評価

カテゴリ:Jリーグ

小林健志

2021年08月04日

仙台――平岡はパトリックに競り負けゴールを許す

【警告】仙台=富田(82分) G大阪=キム・ヨングォン(21分)、W・シウバ(69分)、東口(80分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】パトリック(G大阪)

画像を見る

[J1第5節]仙台0-1G大阪/8月3日/ユアテックスタジアム仙台

【チーム採点・寸評】
仙台 5.5
ボールを持つことはできたが、あと一歩でシュートを決めきれない状況は変わらず。後半、外国籍選手を入れて決定機は作ることはできたが、相手の守備を崩すにはいたらなかった。

【仙台|採点・寸評】
GK
27 ヤクブ・スウォビィク 5.5
全体的にはファインセーブもあり、よく守れていたが、触ったものの、防ぐことができなかったセットプレーからの失点が惜しまれる。

DF
25 真瀬拓海 6
31分のゴールはVARで取り消しとなり、幻となってしまったが、ゴールへの嗅覚は確実に向上している。クロスでもチャンスを作ったが、もう少し精度が欲しかった。

DF
16 吉野恭平 6
背後のスペースを取られることもあったが、相手のFWに起点を作らせないよう対人守備で厳しく行くことはできた。攻撃につながるパスも何度か出すことができていた。
 
DF
13 平岡康裕 5
相手のFWに厳しくマークに行き、流れの中からの失点は無かったが、31分、パトリックにマークを外され、競り負けてゴールを許したのは痛恨だった。

DF
14 石原崇兆 5.5(58分OUT)
左サイドからいくつか決定機は演出できているのだが、パスやクロスの精度をもう少し上げたい。守備でももう少し力強さが欲しかった。

MF
17 富田晋伍 5.5
持ち味の粘り強い守備は見せることができていたが、攻撃につなげる部分で無難な選択が多く、攻撃にリズムを出せなかった。

MF
6 上原力也 5.5(80分OUT)
特に後半は相手の背後を取るパスが冴え、決定機を作り出すことができていたが、前半からそういう場面をもっと作りたかった。
 
【関連記事】
敗戦に呆然と座り込んだ久保建英にそっと駆け寄り…2人のスペイン代表が見せた気遣い【東京五輪】
【セルジオ越後】最後の最後に吉田を上げるという選択…日本は10年前の岡田ジャパンから同じ問題を引きずっているよ/東京五輪
「限界を超えた批判がある」一振りで日本を沈めたアセンシオ、戦いの裏での壮絶な苦悩を明かす【東京五輪】
【釜本邦茂】おそらく一番人材が育っていないポジション。今回のチームに“点取り屋”はいなかった/東京五輪
「彼らのひらめきは脅威だった」スペインに敗れるも、現地メディアが驚いた日本代表のプレーとは?【東京五輪】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ