【G大阪】得点数を増やすには? 松波正信監督と倉田秋が導き出した攻撃の改善点

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2021年07月24日

「ペナルティエリア内に入っていく人数、スピード感はちょっと足りない」

7月23日、松波監督(写真左)と倉田(写真右)がオンライン取材に応じた。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 開幕直後と比べれば、G大阪の攻撃はやや良化している。6月16日に行なわれた天皇杯の関西学院大(〇3-1)からすべての公式戦で得点していて、ACLのタンピネス・ローバースFC戦では8ゴールを奪った。

 背景にあるのはACL。グループステージ敗退に終わったとはいえ、アジアでの戦いが大きかったと、松波正信監督は言う。

「ACLから中2日の連戦が続いていて、トレーニングする時間はないですが、ACLを通じて映像を見ながら立ち位置などを全体で共有できたのは本当に大きかった。中2日のなかでも課題に対して修正点を共有できたところもあった。

 ただ、まだまだ、ポジションを取る速さや、ボールを動かす速さは足りないところはある。そこはもっと上げていかないといけない。ボールを持っているだけではダメなので、しっかりゴールを奪えるようなボールの動かし方やアクションを高めていきたい」

 倉田秋も指揮官と似たようなコメントを残した。

「ACLに行く前よりかは、しっかりボールを握る時間も増えてきていて、ある程度は攻撃の形ができつつある。もっとやらな、足りないとは思いますけど、みんな自信を持ってボールを前に運ぶのはできつつある」
 
 攻撃が少し良くなったとはいえ、両者ともにまだ向上の余地があると話す。得点数を増やすために、松波監督は具体的な改善点を挙げた。

「ペナルティエリア内に入っていく人数、スピード感はちょっと足りない。そこはもう少し修正したい。シャドーがボックスに入る回数が少ない。パトリックは中で仕事できていると思いますので、そこ(ボックス内)に人数をかけるのはもっとやっていきたい」

 倉田も同調する。

「今はサイドで崩すことが多い。サイドからクロスを上げる時に中に入り、飛び込んでいく人数は増やしていきたいですね」

 果たして、鹿島戦ではどんな攻撃を見せてくれるのか。ゴール前に複数人が侵入する迫力あるアタックに期待したい。

構成●サッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
「人としてもかっこいい」ガンバ大阪・倉田秋の振る舞いにACL対戦相手から感謝の声
「バカ可愛いです!」仲田歩夢が新ヘアスタイルで魅せた“横顔美人”に反響続々!「鼻たかっ」
「まあ、動じなくなった」。泰然自若のG大阪は連戦で巻き返せるか?
「これが安心安全にプレーできる環境か」吉田麻也は海外記者からの問いに何と答えた?
【セルジオ越後】五輪のキーマンは堂安。スペイン相手に決めたゴールは、勝ち抜く上で大きな武器になる!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ