• トップ
  • ニュース一覧
  • アルウィンの圧倒的なホーム感。その中心にいる名波新監督のカリスマ性、恐るべし【厳選フォト】

アルウィンの圧倒的なホーム感。その中心にいる名波新監督のカリスマ性、恐るべし【厳選フォト】

カテゴリ:Jリーグ

金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

2021年07月04日

より結束力が強まり、スタジアム全体でひとつになって戦えている

就任2試合目で嬉しい初勝利。“名波山雅”の巻き返しに注目だ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 球技専門スタジアム特有の臨場感。それもあるのだろうけど、アルウィンの“ド迫力”は相変わらず強烈で、心地良い。

 チームを後押しする山雅サポーターが醸し出す圧倒的なホーム感。そんな雰囲気が、この日はいつも以上だったような気がする。

 同点とされた数分後、ゴールネットを揺らした阪野豊史は一目散に名波浩監督のもとに走り出した。ベンチ前で歓喜の輪が広がる。7月3日のヴェルディ戦、シーズン途中就任で指揮を執って2試合目。アルウィンでは初のゲームで、“名波山雅”は待望の初勝利を掴む。スコアは2-1。チームにとっては、実に9試合ぶりの勝点3だ。

 新指揮官は試合前からいろんな選手とコミュニケーションをとり、試合中はベンチに座る控えメンバーにも頻繁に声をかけていた。試合後のインタビューでは、決定機を外していた鈴木を軽くいじる。早くも選手たちと良い関係性が築けているのだろう。

 スタンドには、名波監督を歓迎するバナーやゲームフラッグもすでにかなり多くて、サポーターの心も掴んでいる印象だ。

 さらに一枚岩となった感のあるチームを、熱心なサポーターが鼓舞する。特に目新しいことではないし、今に始まったことではないだろうけど、より結束力が強まり、スタジアム全体でひとつになって戦っているような気がした。
 
 その中心に名波監督がいる。松本に来て、まだ日は浅いが、存在感は抜群。そのカリスマ性、恐るべし。誤解を恐れずに言えば、なによりも監督自身が楽しそうだ。

 やる気に満ち、バイタリティ溢れるリーダーのもと、巻き返しを期す山雅の戦いぶりに注目したい。

取材・文・写真●金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

【PHOTO】名波監督のホーム初戦を手拍子で後押し!アルウィンに駆けつけた松本山雅FCサポーター!
 
【関連記事】
【J2】磐田が新潟に競り勝ち、圧巻8連勝で首位奪取! 松本は東京Vを下して名波体制初白星
「名波山雅」初陣は完敗も明らかな変化。浮沈のカギは2つの“前向き”を貫徹すること
【EURO】ついにベスト4が出揃う! 気になる準決勝のカードは?
27万人のファンがフランスの再試合を要求!エムバぺのPKを防いだGKの足がラインから外れていたと主張
「最強コンビ」大迫勇也が元鹿島の“先輩”との貴重なツーショットを披露!「かっこよい素敵な2人」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ