守備陣はクリーンシートで試合を終える
[キリンチャレンジカップ2021]日本 1-0 セルビア/6月11日/ノエビアスタジアム神戸
【日本代表・総評】
6
久々の欧州勢との対決で経験は得られたか。ただ、前日にセルビアのストイコビッチ監督が「ベストメンバーでこられたわけではない」と語っていたように、高い質を感じることはできなかったはず。それでも守備は安定し、用意していたであろうニアに合わせるCKでゴール。したたかな戦い方を見せ、しっかり勝利を掴んだのはポジティブな要素。谷口ら好アピールをした選手がいたのも明るい材料だ。
一方でスタートでは古橋をCFに起用するも“大迫不在”の穴を埋められたとは言えず。後半から登場したオナイウは奮闘したが、今後も大きな宿題は残りそうだ。
【個人採点・寸評】
GK
12 権田修一 6
大きなピンチはなし。それでもピッチ全体に響き渡るコーチングでチームメイトを鼓舞し続けた。
DF
5 長友佑都 6(82分 OUT)
キャプテンマークを巻いてプレー。危険な位置に入っていったのは後半序盤の一回ほどだったが、5バック気味で守る相手に対してはやむなしか。ディフェンスでは穴を開けず、しっかり守った。
【日本代表・総評】
6
久々の欧州勢との対決で経験は得られたか。ただ、前日にセルビアのストイコビッチ監督が「ベストメンバーでこられたわけではない」と語っていたように、高い質を感じることはできなかったはず。それでも守備は安定し、用意していたであろうニアに合わせるCKでゴール。したたかな戦い方を見せ、しっかり勝利を掴んだのはポジティブな要素。谷口ら好アピールをした選手がいたのも明るい材料だ。
一方でスタートでは古橋をCFに起用するも“大迫不在”の穴を埋められたとは言えず。後半から登場したオナイウは奮闘したが、今後も大きな宿題は残りそうだ。
【個人採点・寸評】
GK
12 権田修一 6
大きなピンチはなし。それでもピッチ全体に響き渡るコーチングでチームメイトを鼓舞し続けた。
DF
5 長友佑都 6(82分 OUT)
キャプテンマークを巻いてプレー。危険な位置に入っていったのは後半序盤の一回ほどだったが、5バック気味で守る相手に対してはやむなしか。ディフェンスでは穴を開けず、しっかり守った。
MAN OF THE MATCH
6 谷口彰悟 7
声を張り上げながら最終ラインをコントロール。この一戦に懸ける想いが強く感じられ、対人守備でも強さを見せつつ、持ち前のフィード力も披露。47分の伊東のゴールもCKにニアで合わせてアシストを記録。吉田、冨安のレギュラーCBが不在のなか好アピールになったはず。伊東と迷うもこの日のMOMに選びたい。
3 室屋 成 6(61分 OUT)
ファウルになる回数は少なくなかったとはいえ、厳しいディフェンスでカウンターを阻止するなど、守備面で小さくない上積みをもたらす。オーバーラップはより見たかったが、先制点につながるCKもゲット。
2 植田直通 6
ハイボールを跳ね返す力はお手の物。後半に一度、クリアを危険な位置で拾われてしまったが、身体を張ってセルビアの攻撃に対応した。谷口とともに最終ラインを引っ張った。好フィードも通す。
【PHOTO】流れたボールにいち早く反応!決勝ゴールを決めた伊東純也を特集!
6 谷口彰悟 7
声を張り上げながら最終ラインをコントロール。この一戦に懸ける想いが強く感じられ、対人守備でも強さを見せつつ、持ち前のフィード力も披露。47分の伊東のゴールもCKにニアで合わせてアシストを記録。吉田、冨安のレギュラーCBが不在のなか好アピールになったはず。伊東と迷うもこの日のMOMに選びたい。
3 室屋 成 6(61分 OUT)
ファウルになる回数は少なくなかったとはいえ、厳しいディフェンスでカウンターを阻止するなど、守備面で小さくない上積みをもたらす。オーバーラップはより見たかったが、先制点につながるCKもゲット。
2 植田直通 6
ハイボールを跳ね返す力はお手の物。後半に一度、クリアを危険な位置で拾われてしまったが、身体を張ってセルビアの攻撃に対応した。谷口とともに最終ラインを引っ張った。好フィードも通す。
【PHOTO】流れたボールにいち早く反応!決勝ゴールを決めた伊東純也を特集!