「新監督がどう評価するかで…」大迫勇也はブレーメンに残るのか? 現地メディアが見解

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年06月05日

クラブは2部降格が決定している

リーグ戦ノーゴールで今シーズンを終えた大迫。(C)Getty Images

画像を見る

 日本代表FW大迫勇也が所属するドイツのブレーメンは、今季の成績(17位)で降格が決定し、来シーズンは41年ぶりに2部での戦いに臨む。

 先日、新監督にマルクス・アンファング氏が就任すると発表されたが、主力の流出は避けられないようだ。現地メディア『Deichstube』は、4日付けで「来年で契約が切れる選手たち」として大迫ら10人の名前を上げ、その去就について見解を示した。

 そのうち、チェコ代表GKイジー・パブレンカ、セルビア代表DFミロシュ・ヴェリコビッチ、スウェーデン代表DFルドビク・アウグスティンソン、コソボ代表MFミロト・ラシチャ、アメリカ代表FWジョシュ・サージェントは、以前から移籍の噂も流れており、退団が確実だという。
 
 一方で、DFクリスティアン・グロースとMFケビン・メーバルトは残留の可能性が高いようだ。それぞれブレーメンでの貢献が高く評価されているという。

 では大迫はどうか。同メディアは「今後の状況で、立場が変わる」という見解を示している。

「大迫の去就は、現在はやや退団に傾いているくらいだろう。しかし、アンファング監督が、この31歳のプレーヤーをどこまで2部リーグに適していると評価するかが、今後を大きく左右することになるだろう。年齢だけを考えれば、ブレーメンには将来性のあるストライカーもいる。クラブや監督が、彼のどの部分に価値を見出すかで、日本人プレーヤーの立場が変化することを明示している」
 
 果たして、大迫は1部返り咲きを目指すクラブに残るのか、それとも新天地を求めるのか。今後の動向が注目される。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「我々の誇りだ」圧巻5発の大迫勇也にブレーメンサポも衝撃!「1ゴールも決めなかったのに…」
U-24には過酷な状況だった“日本代表”対決。橋岡大樹が競っていた相手は、大迫勇也というより…
「正直残念」大迫勇也が熱望した“A代表守備陣”との対戦は実現せず…「OAが入ると全く違うチームになると思う」
長友、南野、大迫、浅野が語った A代表対U-24の異例の対戦。「楽しみ」「不思議な感覚」それぞれの感想は…
「理想的な目的地になる可能性」南野拓実が“宿敵”エバートンへ? まさかのジェラード監督招聘次第では…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ