• トップ
  • ニュース一覧
  • 【U-18プレミアリーグ】『タフに戦い、勝ちをもぎ取る』をテーマに、鹿島ユースがEAST首位を堅持!!

【U-18プレミアリーグ】『タフに戦い、勝ちをもぎ取る』をテーマに、鹿島ユースがEAST首位を堅持!!

カテゴリ:高校・ユース・その他

安藤隆人

2015年05月07日

「鹿島は常に勝たないといけない」と、ジーコスピリットを伝える指揮官。

5節のJFAアカデミー福島戦では、FW垣田(13)の2ゴールで勝利。いまだ無敗の鹿島ユースが首位を守った。写真:安藤隆人

画像を見る

 3勝1分、8得点・1失点。首位を走る鹿島ユースは、この試合でも持ち前の勝負強さを発揮し、無敗をキープするとともに、首位をがっちりとキープした。
 
『タフに戦い、勝ちをもぎ取る』
 これが今年の鹿島ユースのテーマだ。これを打ち出したのが、就任2年目の熊谷浩二監督。昨年、コーチから監督に就任すると、徹底してチームにファイティングスピリットを植え付けた。
「鹿島は常に勝たないといけない。勝利への意識を伝えることはまず外せないし、大前提となるのが『ジーコスピリット』。常にチームのために戦う意識を持つことが重要で、その上にいろんな指導があると思っている」
 
 どんな時もゴールを狙う。チームのために犠牲を厭わずにハードワークする。そして勝ち切る。指揮官就任1年目の昨季は、前期こそ2勝5分2敗に終わったが、後期に入ると5勝2分2敗と一気に順位を上げ、3位でシーズンを終えた。
 
 昨年までのメンバーが多く残った今年、巧さに強さが加わった鹿島は、戦前から優勝候補の一角に挙げられていた。その評判通り、開幕戦を制すると、そこから無傷の3連勝。
 
 さらに前節の大宮ユース戦では、苦しみながらも1-1のドローに持ち込み、
「タフさを求めているので、ずっとトレーニングの強度を上げていた。明らかにコンディションがあまり良くないなかで、粘り強く戦えた。我慢できる力を養えていると思う」と、熊谷監督は苦しい状況でも崩れることなく、90分間を戦い抜ける力がついてきたと評価した。
【関連記事】
【U-18プレミアリーグ】ジュニアユース時代からの思いが交錯した履正社×G大阪
【U-18プレミアリーグ】市立船橋がJユース勢を相手に伝統の守備力を示す!
【強豪校レポート】静岡学園|持ち味を前面に『超攻撃サッカー』を目指す
【強豪校レポート】桐光学園|昨年の悔しさを糧に決意のシーズンに挑む
【U-18プレミアリーグ】高体連の強豪対決は青森山田に軍配、流経大柏はチームの骨格が固まらず

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ