• トップ
  • ニュース一覧
  • 「100回やって勝てるのは1、2回」名手カンナバーロが“最も苦労したFW”に挙げた怪物とは? ロナウドでもバティでもなく…

「100回やって勝てるのは1、2回」名手カンナバーロが“最も苦労したFW”に挙げた怪物とは? ロナウドでもバティでもなく…

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年04月13日

ファンからの質問に応じて回答

バロンドールにも輝いたカンナバーロが最も厄介だったストライカーとは? (C)Getty Images

画像を見る

 この名前が出て来るのを予想した人はほとんどいなかっただろう。

 元イタリア代表DFの名手ファビオ・カンナバーロが、自身のTikTokで、対戦した“最強”のストライカーを明かした。4月13日、イタリア紙『Corriere dello Sport』などが報じている。

 ファンから「最も苦労させられたストライカーは?」と質問を受けた元アッズーリの主将は、「少し考えてから、怪物ロナウドでも、フィリッポ・インザーギでもなく、ガブリエル・バティストゥータでもなく、ケネット・アンデションと答えた」という。

「ボローニャの選手で193センチと上背があって、ヘディングが非常に強い。ヘッドで100回競り合ったら、多くても一度か二度しか勝てないだろう、怪物だよ」

【動画】凄いのは空中戦だけじゃない!名手カンナバーロが脱帽したK・アンデションの圧巻ゴール集

 元スウェーデン代表のK・アンデションは、1994年のアメリカ・ワールドカップで5ゴールを挙げて注目を集めた大型ストライカー。イタリアでは、バーリ、ボローニャ、ラツィオの3チームでプレーし、とりわけボローニャではエースとして非凡な決定力を披露した。

 とはいえ、得点王争いをするような活躍をしたわけではなく、意外な人選に、『Corriere dello Sport』は「センセーショナルだ」と綴っている。

 175センチのカンナバーロとは18センチの身長差があるため、さしもの名DFも、空中戦では相当苦労させられたようだ。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部

【関連記事】
「ホンダはこの国のルールを知らなかったようだ」本田圭佑の“珍行動”にアゼルバイジャン・メディアが騒然!主審に詰め寄ると…
「目を閉じていても獲得する」ザッケローニが冨安健洋に賛辞!「日本人を指導したが、彼らは…」
スウェーデン代表の「レジェンド完全格付け」。“王様”イブラヒモビッチを抑えて1位に選出されたのは?
「カガワは日本産の失敗作だ」まさかのベンチ外となった香川真司に地元メディアから厳しい声「監督の信頼を全く得られていない」
「恥ずかしい行ないだ」“ご意見番”ロイ・キーンらがソン・フンミンを痛烈に批判!「あんな風に転がるなんて…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ