• トップ
  • ニュース一覧
  • 「あれは決めてくれないと…」屈辱敗戦のレーブが決定機逸のヴェルナーに苦言。ギュンドアンは「説明できない」

「あれは決めてくれないと…」屈辱敗戦のレーブが決定機逸のヴェルナーに苦言。ギュンドアンは「説明できない」

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年04月01日

W杯予選では20年ぶりの敗戦

途中出場で絶好機を外したヴェルナーにレーブ監督も苦言を呈した。(C) Getty Images

画像を見る

 20年ぶりのワールドカップ予選での敗戦は、ドイツにとって屈辱的な一敗となった。

 3月31日の2022年カタールW杯欧州予選、ドイツはホームで北マケドニアを相手に1-2でまさかの黒星を喫した。前半終了間際に先制点を許すと、後半にPKで同点としたものの逆転には至らず。逆に85分、エリフ・エルマスに決勝点を献上した。

 グループJは3試合を消化し、3連勝のアルメニアが首位。ドイツは北マケドニアとともに6ポイントで3位につけている。FIFAランキング65位のチームに敗れた2014年W杯優勝国が、酷評されているのは言うまでもない。

 批判の矛先のひとつは、決定機を逃したティモ・ヴェルナーに向けられている。チェルシーでも非難を浴びてきた25歳のストライカーは、ペナルティエリア内で相手を引きつけた味方からのパスを受け、ゴール前でGKと1対1という絶好の得点チャンスを生かせなかった。

 キックミスがなければ勝ち越し確実という場面だっただけに、ヨアヒム・レーブ監督も悔しさをのぞかせた。米スポーツチャンネル『ESPN』によると、試合後に『RTL』で「彼はあのボールはゴールに入れなければいけない。疑いようがない」と話している。

「しかし彼は左足で正しくボールを蹴ることができなかった。クリーンなコンタクトならゴールだった」

【動画】指揮官も嘆いたヴェルナーの痛恨ミスはこちら
 とはいえ、敗戦の責がすべてヴェルナーにあるわけではない。ESPNは、ドイツがW杯予選で敗れたのが、1985年のポルトガル戦、2001年のイングランド戦に続く3度目と伝えている。

 レーブは「こういう敗戦では、落胆も大きい」と述べた。マンチェスター・シティに所属するイルカイ・ギュンドアンも「こういう相手に負けてはいけない。説明できない」と反省の弁を口にしている。

 次のW杯予選は9月。その前に、ドイツはEURO2020に臨む。レーブはこの大会を最後に退任することが決まっている。有終の美を飾ることはできるだろうか。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
「なんて惨事だ」「レーブは出て行け!」ドイツ代表、北マケドニアに衝撃黒星で批判殺到!“学生のよう”とミスを酷評されたのは…
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
「マドリーは驚いている」S・ラモスに与えられたのは2試合で5分…スペイン代表でのまさかの扱いに現地騒然 !
日本のファンが見せたモンゴル代表への振る舞いに中国メディアが驚き!「意外なことに…」
「有名なのは久保だが…」U-24アルゼンチン代表指揮官が印象に残った日本の選手は? 「突出している」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ