• トップ
  • ニュース一覧
  • 開幕からわずか2週間で指揮官が退陣…J3讃岐が上野山GM兼監督の辞任を発表。社長は「慰留しましたが…」

開幕からわずか2週間で指揮官が退陣…J3讃岐が上野山GM兼監督の辞任を発表。社長は「慰留しましたが…」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年03月31日

G大阪強化部時代には多数の日本代表選手を送り出した育成マスター

開幕2戦ではベンチで指揮を執っていた上野山監督だったが…(C)J.LEAGUE

画像を見る

 カマタマーレ讃岐は3月31日、クラブの公式ホームページで上野山信行GM兼監督の辞任を発表した。後任はまだ未定となっている。

 上野山氏は、2014年にガンバ大阪のアカデミー本部・強化本部担当顧問に就任し稲本潤一や大黒将司など日本代表選手も数多く育てた育成マスターだ。2019年に讃岐のGM職につくと、今季からは兼任で監督職も任されていた。

 J3リーグは3月14日に開幕し、現在までに3節を消化。全15チームで争われているため、第2節の試合が無かった讃岐は第1節・AC長野パルセイロ戦は0-2、第3節・FC岐阜戦は0-4と2連敗で最下位に沈んでいる。
 
 開幕からわずか2週間での指揮官退陣に、讃岐の池内秀樹代表取締役社長は、クラブのホームぺージで以下のようにコメントした。

「2試合を終えて辞任の申し出があり、強く慰留しましたが、ご本人の強い意思を尊重して受理しました。後任監督を人選し、早急にチームの立直しに取り組みます」

 なお、4月4日(日)のJ3リーグ第4節・藤枝MYFC戦では、西村俊寛トップチームダイレクターが暫定的に指揮を執るという。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
【黄金世代・復刻版】名手誕生~ボランチ稲本潤一はいかにして完成したのか(前編)
【黄金世代・復刻版】名手誕生~ボランチ稲本潤一はいかにして完成したのか(後編)
【宮本恒靖インタビュー|前編】なぜ育成現場から新たな挑戦をスタートさせたのか?
「ボランチ失格」からの再出発。今野泰幸を代表CBに押し上げた2009年の出来事とは?
「讃岐とのダービーが楽しみ!」「岡田さんの夢が…」FC今治のJ3昇格“正式”決定にサポーターも歓喜!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ