• トップ
  • ニュース一覧
  • 「もっと不満を言うべきだった」マンUのスールシャール監督、“誤審”で敗れたチームに“狡猾さ”を要求!「良いヤツ過ぎる」

「もっと不満を言うべきだった」マンUのスールシャール監督、“誤審”で敗れたチームに“狡猾さ”を要求!「良いヤツ過ぎる」

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2021年02月02日

「多少のずるさも学んでいかなければ」

「人的ミスは問題ない」と認めたうえで、選手たちへ“ズルさ”を求めたスールシャール監督。(C)Getty Images

画像を見る

 現地時間1月27日のシェフィールド・ユナイテッド戦に敗れ、マンチェスター・ユナイテッドは首位から陥落した。オレ・グンナー・スールシャール監督は、最下位相手に屈した一戦を振り返り、チームに“狡猾さ”を求めているようだ。

 試合では、GKとの接触後のゴールを巡り、両チームで明暗が分かれた。シェフィールドは得点が認められた一方で、ユナイテッドは認められなかったからだ。その後、一度は同点に追いつきながらも勝ち越しを許したユナイテッド陣営は、判定への不満を表していた。

 米スポーツチャンネル『ESPN』によると、スールシャールは2月1日の会見で、報告書では2つの判定ミスがあったとされていることを明かしたうえで、「人的ミスはまったく問題ない。理由も理解している」と述べた。
 
「残念ながら、それらは我々に不利に働いた。もっと不満を言うべきだったのかもしれない。私たちは“良いヤツ”の集まりなんだ。試合再開前に見直させるべきだったかもしれない。そういうことから多少のずるさも学び、モチベーションやエネルギーとしなければいけない」

 シェフィールド戦で敗れたのに続き、アーセナル戦をスコアレスドローで終えたユナイテッドは、首位マンチェスター・シティに3ポイント差をつけられた。2日のサウサンプトン戦は、翌日にバーンリー戦を控えるシティに重圧をかけたい一戦だ。

 だが、スールシャールは「自分たちにコントロールできるのは、自分たちのパフォーマンスや結果だけだ。我々はそれに集中している」と話した。

「タイトなシーズンだから、決定要因はたくさんある。他チームのことを心配せず、自分のパフォーマンスに集中している限り、タイトルレースのことは考えられない。5月にどうなるかは、今は想像もつかないんだよ」

 シーズンが終わったとき、ユナイテッドはシェフィールド戦を過去のこととして笑い飛ばせるか。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部

【動画】GKへのファウルでゴールは無効に! 指揮官がもっと不満をぶつけるべきだったと悔やんだシェフィールド戦の様子はこちら
【関連記事】
「買取OPはクロップが却下した」南野拓実のサウサンプトン移籍に込められた、リバプール指揮官の“期待”とは?
本田圭佑、ポルトガル1部ポルティモネンセと今季終了までの契約を締結! 現地紙が報じる
元マンU戦士がカントナの“カンフーキック事件”を回想!「ロッカールームでファーガソンが彼に言ったのは…」
マドリーから“最後通告”を受けたS・ラモスがマンU移籍に動く!? 最大の功労者が中国行きを断って――
「優勝争いに尻込みしている」マンUのOBキーンが古巣の不甲斐なさに嘆き!「アーセナルに勝点の価値があった」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    2024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ