• トップ
  • ニュース一覧
  • 「なにを与えても満足しない駄々っ子のようだ」マドリーを飛び出した若きMFの決断を現地記者が非難

「なにを与えても満足しない駄々っ子のようだ」マドリーを飛び出した若きMFの決断を現地記者が非難

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2021年01月31日

「戦力になりきれなかった責任は本人にある」

アーセナルへのレンタル移籍を選んだウーデゴーには「覚悟が足りない」という厳しい意見も。(C)Getty Images

画像を見る

 1月27日、レアル・マドリーのMFマーティン・ウーデゴーのアーセナルへのレンタル移籍(今シーズン終了まで)が発表されたが、現地スペインでは、マドリーとウーデゴー本人が話し合いの末に導き出したこの決断に対して、さまざまな意見が飛び交っている。

 1年前倒ししてウーデゴーの呼び戻しを進言しながら、十分な出場機会を与えなかったジネディーヌ・ジダン監督を非難する声が多い中、戦力になりきれなかった責任をウーデゴー自身に求めていたのが、『アス』紙のアリツ・ガビロンド記者だ。
 
「マドリーへの復帰がベストの決断だと確信しなかったのは、他でもないウーデゴー自身だ。実際、もう1年ソシエダに残ったほうがよかったという疑念は、彼の中から払拭されていなかったように感じる。ましてやシーズン真っ只中に退団するなどもってのほかだ。目の前にある運命を受け入れなければならないのに、なにを与えても満足しない駄々っ子のように、彼はチームを出て行った。わたしはこのような形でキャリアを下降させた選手を他にも知っている」

 ウーデゴーはまだ22歳。ガビロンド記者も、その両足には今後巻き返せるだけの十分な才能が宿っていることを認めているが、このノルウェー人MFの移籍志願が公になる数時間前に臨んだ記者会見で、この騒動のもうひとりの主役であるジダン監督はこう語っていた。

「マドリーというのは難しいクラブだ。私も現役時代に経験した。すべての選手にとって条件は同じだ。厳しい競争にさらされる中で、チーム内でみずからの価値を示さなければならない。監督のせいではない。選手が証明しなければならないんだ」

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
「ジダンに騙された」不満爆発の“神童”ウーデゴーがアーセナルにレンタル移籍へ! ソシエダ復帰を直訴もマドリーが拒否
「クボ? 才能があって好きな選手だが…」久保建英はなぜエメリに“冷遇”されたのか。「全試合を見た」ビジャレアル前指揮官の見解は…
「ジダンを魅了し始めている」ゴラッソで話題の“ピピ”中井卓大に現地メディア注目!「モドリッチのよう、際立っている」
「日本のDFに対する評価は本当に低い」吉田麻也がイタリアでの苦悩を告白!「だれも僕のことを…」
「結構難しいよ、うまっ」内田篤人氏が絶賛した久保建英の“何気ない”高度なプレーとは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    2024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ