• トップ
  • ニュース一覧
  • 「お前はいつもそうだ」“冬の王者”を逃したインテル、退席処分の指揮官コンテが主審にブチギレ!試合後にあわや一触即発に…

「お前はいつもそうだ」“冬の王者”を逃したインテル、退席処分の指揮官コンテが主審にブチギレ!試合後にあわや一触即発に…

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年01月24日

スコアレスドローで勝点2を取りこぼす

主審への暴言で退席処分となったコンテは怒りが収まらず…。(C) Getty Images

画像を見る

 結果的に、勝てば「冬の王者」の称号を手にしていた一戦で引き分けた。アントニオ・コンテ監督がいら立っても不思議ではない。

 1月23日のセリエA第19節で、首位ミランはアタランタに0-3で敗れた。3ポイント差だったインテルは、勝っていればポイントでミランに並び、得失点差から首位に浮上していた。

 だが、敵地でウディネーゼと対戦したインテルは、最後までネットを揺らすことができず。スコアレスドローで試合終了の笛を聞いた。ミランとの差は2ポイントに縮まったが、「冬の王者」になりそびれたのは痛手だ。

 加えて、インテルは終了間際にコンテがファビオ・マレスカ主審から退席を命じられた。抗議した際にイエローカードが出され、さらに何かを言い放ってレッドカードを提示されると、コンテはマレスカに「お前はいつもそうだ」と怒鳴ってからピッチを後にしている。

【動画】コンテが主審にブチギレたシーンはこちら
 
『Gazzetta dello Sport』紙によると、試合後もインテルと主審の間に緊張が走ったようだ。守護神サミル・ハンダノビッチやアシスタントコーチが説明を求めると、主審は「勝てないときでもつねに受け入れる必要がある」と発言。これをインテル陣営は挑発的に受け止めたという。インテルは幹部のレレ・オレアーリにもレッドカードが出されている。

 さらに、ロッカールームに向かうトンネルの中で、コンテとマレスカが再び“遭遇”。指揮官と主審はここでも衝突し、あわや一触即発という雰囲気になったようだ。幸いにも選手ら居合わせた人間がとどめ、「肉体的衝突」は回避されたものの、インテルはコンテに対する処分を懸念しているという。

 コンテ自身はその後、テレビのインタビューで「アディショナルタイムが4分よりもっと長いと思っていた。抗議したら、退席となった」と話している

「後半のプレーを考えれば、アディショナルタイムが少なかった。とにかく、われわれは決定を受け入れなければいけない。なかなかそうしがたいときもあるがね…」

 主審に怒りをぶつけた闘将の行動は、今後にどう影響するのか。まずはリーグの決定に注目だ。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
「信じられない男だ!」37歳で“最速”をマークした長谷部誠を現地サポーターが絶賛!「尊敬の念しか沸かない」
今季2敗目も「冬の王者」となったミランの優勝確率は100%? 伊メディアが統計紹介もイブラの反応は――
「韓国戦の副審は買収されていた」元スペイン代表監督が衝撃発言! 02年W杯の“誤審”と明らかなホーム贔屓に怒り
「新しい日本人が眩い輝きを放つ」マドリーの17歳・中井卓大の“美弾”を現地メディアが称賛!「圧巻のゴラッソだ」
なぜ久保建英は加入2試合目ですんなりFKを蹴ることができたのか――。「アレニャとアランバリもいるけど…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ