• トップ
  • ニュース一覧
  • 「S・ラモスとファン・ダイクと…」“怪物”ハーランドが選んだ世界最高のDFベスト3は?「フィジカルだけじゃない」

「S・ラモスとファン・ダイクと…」“怪物”ハーランドが選んだ世界最高のDFベスト3は?「フィジカルだけじゃない」

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年12月29日

もっともタフだった対戦相手は?

幾多の強豪を渡り合ってきたハーランドがもっとも手強かった相手を選んだ。 (C) Getty Images

画像を見る

 弱冠20歳にして、アーリング・ハーランドは、様々な経験を積み重ねてきた。

 レッドブル・ザルツブルクに所属していた昨シーズンは、チャンピオンズ・リーグ(CL)でリバプールと対戦。シーズン途中だった今年1月にドルトムントに移籍してからは、ドイツ・ブンデスリーガの絶対王者バイエルンとも戦った。

 それでも、ハーランドはゴールを量産し続けている。ステップアップしてなお、存在感と市場価値を高める一方だ。そんなサッカー界の未来を担う“怪物”が評価する対戦相手は一体誰なのだろうか。

 母国ノルウェー・メディア『VG』のインタビューで、ハーランドは対戦したDFで、もっともタフだった選手を問われ、次の3人を挙げた。
 
「セルヒオ・ラモス、フィルジル・ファン・ダイク、そしてカリドゥ・クリバリが、CBの世界ベスト3だと思う。3人とも非常にフィジカルに優れているけど、それだけじゃないんだ。とてもインテリジェントでもあるんだよ」

 レアル・マドリーのキャプテンと、現在は戦列離脱中だがリバプールの守備陣を支えるオランダ代表主将、そしてつねに去就が取りざたされるナポリのセネガル代表と、超逸材FWが評価するのは、いずれもワールドクラスの名手たちだった。

 負傷によって12月は戦線を離脱していたハーランドは年明けから復帰する見込みだ。その間にドルトムントはリュシアン・ファーブル監督を解任し、エディン・テルジッチ監督を暫定指揮官とするなどチームに大きな変化を施したが、ハーランドは苦しむチームの起爆剤となれるだろうか。

【動画】圧倒的な破壊力! ハーランドのゴラッソシーンはこちら

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
“怪物”ハーランドの市場価値が1か月で驚異の44億円上昇!11月の「伸び率ランキング」は?
「忌々しい侮辱だ」「医療従事者を嘲笑う」ネイマール、大規模忘年会開催への批判に反論も“再炎上”!
「簡単なチャンスじゃない!」元イングランド代表“9番”が南野拓実の初ゴールを分析「局面での技術が…」
久保建英は退団するのか? エメリ監督は“塩対応”「それ以上のニュースは…」
「スペイン人の中では普通」内田篤人氏がラ・リーガで日本人が苦戦する理由に独自見解!「あの家長さんが…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ