• トップ
  • ニュース一覧
  • 「我々には時間がないんだ!」選手を一喝したU-23代表コーチの想い「少し集中力が欠けていて…」

「我々には時間がないんだ!」選手を一喝したU-23代表コーチの想い「少し集中力が欠けていて…」

カテゴリ:日本代表

江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)

2020年12月26日

なぜ4バックだったのか?

森保監督(左)を右腕として支えるのが横内コーチ(右)だ。写真:滝川敏之

画像を見る

 12月22日から5日間に渡って行なわれた、東京五輪に向けたU-23日本代表候補のトレーニングキャンプは、最終日となった26日に関東大学選抜との練習試合(45分、45分、30分の3本)を実施。4-0の勝利で締め、全日程を終えた。

 試合後、今回のトレーニングを指揮した横内昭展コーチがオンラインでの取材に応じた。来年の3月や6月の活動では、兼任の森保一監督はA代表を優先するため、強化試合などで指揮を執る予定の“右腕”は、これまで主体だった3バックではなく、キャンプを通じて4バックに取り組んだことについて、「これまであまりやる機会がなかったので、この期間に試すにした」と意図を説明。「ただ、3でも4でもコンセプトは変わらない」と強調した。

 この日の練習試合では、とりわけ最初に出た11人はいい形を作り出せなかった。横内コーチは、「大学選抜の選手が一生懸命やってくれたので、なかなかうまくいかなかった」としながらも、「選手たちはトライしてくれた」とその姿勢を評価した。
 
 2日目のトレーニングで「我々には時間がないんだ!」と喝を入れたことについては、次のようにコメントした。

「少し集中力が欠け、精度が落ちていたところが見られた。一つひとつのセッションがすごく貴重で、とにかく時間を無駄にしたくないという想いで選手たちに訴えた。その後は選手たちが集中してやってくれた」

 東京五輪本番までまさに時間がないなかで、今回の24人の参加メンバー(うち広島のDF東俊希が怪我で途中離脱)のうち、何人が3月の活動に生き残れるだろうか。

取材・文●江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)
【関連記事】
【U-23代表】4ゴールで練習試合に勝利! 23人の招集メンバーはどのポジションで起用されたのか?
【五輪1年延期の明暗①】U-23日本代表が国内合宿で再出発! GK・DF陣の勢力図には異変も
【五輪1年延期の明暗②】国内合宿に7名ものボランチを招集… 中盤の選考に指揮官の本音も見える!?
【五輪1年延期の明暗③】A代表も手薄の最前線。「ボールが集まっている」上田綺世にポスト大迫勇也の期待も
<2020ベストヒット!>小野伸二が選ぶJ歴代ベスト11「“魅せる”がコンセプト!でも言い争いが絶えないかも」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ