• トップ
  • ニュース一覧
  • 「失点の原因となったが…」フランクフルト長谷部誠が5試合ぶりに先発した一戦、現地メディアの評価は?

「失点の原因となったが…」フランクフルト長谷部誠が5試合ぶりに先発した一戦、現地メディアの評価は?

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年12月16日

終盤まではリードを守っていたが…

リーグ戦で5試合ぶりに先発出場した長谷部。 (C)Getty Images

画像を見る

 現地時間12月15日、ブンデスリーガ第12節が行なわれ、フランクフルトはホームでボルシアMGと対戦。長谷部誠が5試合ぶりに先発を飾り、試合終盤までリードを保ったフランクフルトは、土壇場で2点差を詰められ、3-3のドローで終えている。

 36歳のベテランにとっては8試合連続勝ち星なしのチームを勝利に導く絶好の機会だった。先制点こそ許したものの、その後はアンドレ・シウバのドッペルバックなどで3点を取り返し、終盤まで3-1の状態で試合を進めていた。

 しかし、81分にダビド・アブラアムがこの日2枚目のイエローカードで退場処分となり、数的不利となる。どうにか90分まではボルシアMGの猛攻をしのぎ切ったが、アイメン・バルコクのプレーでPKを与えてしまい、90+5分には同点ゴールを許した。
 
 現地紙『Frankfurter Rundschau』は、この試合を「苦しい一戦」と評し、長谷部に対しては及第点を与えている。

「最初の失点となるFKの原因となったが、これは(マルティン・)ヒンターエッガーのミスをカバーするための戦術的な選択だった。3失点目ではデュエルにトライしたが敗れている」

 フランクフルトとしてはこの試合で9試合連続勝利なし。次節は19日にアウクスブルクとアウェーで対戦する。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
長谷部誠の居場所は、本当にもうないのか?“引退報道”の舞台裏を読み解く――【現地発】
「日本の2~3クラブから…」長谷部誠が“引退報道”に本音を明かす! 「サッカーの世界では何でも起こる」
鎌田大地と遠藤航の推定市場価格が急騰! 久保、南野、中島、冨安らが上位の「全日本人選手ランキング」を集計!
「やる気がないように見られがちだけど…」絶好調・鎌田大地がフランクフルト地元紙に語った本音。長谷部誠からの“ダメ出し”とは?
「高すぎる可能性がある」堂安律のビーレフェルト残留は困難? 来季の去就にドイツメディアが注目

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ