「苦戦している」CBで批判を浴びる冨安健洋を元イタリア代表守護神が擁護!「成熟の過程、昨季は素晴らしかったじゃないか」

カテゴリ:海外日本人

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2020年12月08日

「右SBでの彼をまた見たい」という意見も

批判を浴びる冨安(左)を擁護したのが、ボローニャのOBでもあるパリュウカだ(右)。 (C)Getty Images

画像を見る

 12月5日のセリエA第10節でインテルに1-3と敗れたボローニャの日本代表DF冨安健洋は、イタリアのメディアから厳しい評価を受けた。ゴール前での肉弾戦でロメル・ルカクになぎ倒されて先制点を献上し、背後をアシュラフ・ハキミに取られて2点目を許したからだ。

 一部の採点で酷評された冨安には、手厳しい報道が続いている。地元紙『il Resto del Carlino』が報じた内容を伝えたボローニャ専門サイト『tuttobolognweb』の記事もそのひとつだ。

 同メディアは、昨シーズンに活躍した冨安とFWムサ・バロウが苦しんでいると指摘。冨安については、ルカクのほかにズラタン・イブラヒモビッチやヴィクター・オシメーンなど、フィジカルで厳しい相手が少なくなかったと、“情状酌量”の余地はあるとしつつ、「とても苦戦している」と評した。

 さらに、記事は「多くが、継続的にサイドを攻めてよりダイナミックさを与えていた右SBで彼をまた見たいと望んでいるだろう。まだ新たな役割に慣れなければいけないとの印象だ」と続く。

「監督は高い位置まで上がってマークしたり、パスを先んじたりすることを求めるが、その仕事が彼を危険にさらすことが多く、それが致命的となっている。インテル戦も同じだ。開幕10戦で、日本人選手は1試合平均1回以上、相手に得点機を許している」

【動画】冨安が吹っ飛ばされる!ルカク衝撃のゴールシーンはこちら
 一方で、ボローニャOBの元イタリア代表GKジャンルカ・パリュウカは、『Corriere di Bologna』のインタビューで、冨安について「こういうフォワードたち(ルカク)と対戦するときは大変なものだ」と擁護した。

「去シーズンはつねに素晴らしいパフォーマンスだった。今は浮き沈みがある段階。成熟の過程の一部」

 目覚ましい成長を続けるだけに、まだ22歳でイタリアでは2年目であることが忘れられがちな冨安。ワールドクラスとの対戦で経験を積み、さらなる飛躍を期待したい。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
 
【関連記事】
「ルカクに吹き飛ばされた」2失点に絡んだ冨安健洋を伊メディアがこぞって酷評。「悪い意味での主役」
「犯人を壁に押し付けてやる」冨安所属のボローニャ指揮官、内部の“情報漏洩者”を特定するために偽の新システムを練習「3バックなんてやらない」
「態度が全く違う」メッシとC・ロナウド、0-3で負けている状況を収めた動画に世界衝撃!「バズっている」
韓国メディアが「ネクスト・メッシ」10人を選出! 久保建英とともに紹介された意外な日本人アタッカーは?
「本当にちっちゃい男だ」名手エリクセンが屈辱のAT投入! コンテ監督には批判が続々「彼のことが嫌いなんだ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト Jリーグ30周年企画!
    3月9日発売
    J1&J2全40クラブの
    「30年史」
    ベスト11にミニ年表を網羅
    湘南ダイジェストも必見
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ