• トップ
  • ニュース一覧
  • 「正しいパフォーマンスを見せた」冨安健洋と吉田麻也の日本人対決、イタリア・メディアの評価は?

「正しいパフォーマンスを見せた」冨安健洋と吉田麻也の日本人対決、イタリア・メディアの評価は?

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年11月23日

サンプドリアとボローニャ、ともに先発フル出場

セリエAの舞台で直接対決に臨んだ吉田と冨安。 (C)Getty Images

画像を見る

 現地時間11月22日にセリエAの第8節が行なわれ、サンプドリアはホームにボローニャを迎えた。結果は2-1でアウェーのボローニャが勝利している。

 この試合では日本代表DFのホームチームの吉田麻也、アウェーチームの冨安健洋が、揃って先発出場。17日のメキシコ戦でCBとしてコンビを組んだふたりが、この試合では真っ向から対決した。

 勝敗は冨安に軍配が上がったが、現地での評価はどうか。英スポーツチャンネル『Sky Sports』では、10点満点中、吉田に「6.0」、冨安に「6.5」をつけた。また、現地メディア『SPORT MEDIASET』は、吉田に「5.5」、冨安に「6.5」をつけている。
 
 そして『Tutto Mercato Web』は、吉田に「6.0」をつけ、「ディフェンスの中心となり、存在感を示した。終盤は(シニシャ・)ミハイロビッチの選手たちのスピードに苦しめられたが、クレバーな守備で相手よりも先に手を打ち、ミスは見られなかった」と評した。チーム内では2位タイという高い評価だ。

 一方の冨安にも「6.0」がつき、「CKでモーテン・トルソビーを見失ってサンプドリアの先制点を招いた。だが、その後は正しいパフォーマンスで改善してみせた」という寸評が添えられた。こちらはチーム内で平均的な評価となっている。

 このように、結果と採点では冨安に軍配が上がったものの、吉田のプレーもサンプドリア内では高く評価されている。イタリアで戦う日本代表DFのふたりが、ともに存在感を示した一戦と言えそうだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
吉田・冨安の鉄板CBコンビに割って入るのは誰だ? 板倉が最も近い位置にいるが…代表で見てみたい国内組3人
「ヨシダはトミヤスのアイコン」 サンプドリア対ボローニャで実現する“同国人対決”に伊紙でも注目「日本代表の後継者」
東京五輪世代の現状は? 欧州組に明暗…冨安、中山、板倉ら守備の軸は順調も、アタッカーに停滞感
冨安健洋が全DF中、堂々4位! セリエAで「読みとタックル能力に優れたDF」ランキングを現地局が発表
「悲観する必要はない」大幅な選手変更、3バック――。吉田麻也は指揮官のチャレンジをどう見たのか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ