• トップ
  • ニュース一覧
  • 「攻撃で上手くいった部分はある」“10番”南野拓実は一定の手応えも、次戦は「もっとタフなゲームになる」

「攻撃で上手くいった部分はある」“10番”南野拓実は一定の手応えも、次戦は「もっとタフなゲームになる」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年11月14日

後半から遠藤航投入で攻撃にリズム

PKからゴールを奪った南野。写真:龍フェルケル

画像を見る

 日本代表は11月13日に、オーストリアにてパナマ代表との国際親善試合を実施。1-0で勝利を収めた。

 先発メンバーには、今回が代表復帰となった長友佑都、橋本拳人や、注目の久保建英も名を連ねたこの一戦。序盤から日本が積極的に攻勢をかけ、2分にはFKからキッカー久保のクロスにゴール前で橋本がヘッド合わせるも、シュートはGKの正面に飛ぶ。

 しかし、その後は相手の激しいプレッシャーに苦戦し思うようにパスがつながらず。徐々に相手に押し込まれる場面も増え、攻撃の形を作り切ることができない。前半はスコアレスで折り返す。
 
 後半に入るとドイツで存在感を高める遠藤航を投入。これが功を奏し、攻撃にリズムが生まれ出す。そして試合が動いたのは61分。久保のスルーパスに反応した南野拓実がペナルティエリア内で相手に倒され、PKを獲得する。これを南野自らがキッカーを務め、グラウンダーでゴール中央に沈めた。

 先制で勢いに乗った日本はここから攻勢の時間帯が続く。ただ、追加点を奪うまでには至らない。71分には浅野拓磨と鎌田大地をピッチに送り込み、打開にかかる。

 90分にはビッグチャンス。鎌田のパスから三好康児が完全に抜け出し、GKと1対1の場面を迎えるが、シュートをGKの足に当ててしまう。

 結局試合は1-0で終了。“10番”南野のゴールを守り切った日本が2020年2勝目を上げた。

 試合後、この日唯一のゴールを奪った南野は「流れの中からのチャンスは今日いくつもあったし、それが結果的にはPKでゴールに繋がって良かった」とコメント。一定の手応えを示した。

 そして18日に行なう、ワールドカップ決勝トーナメント常連で、FIFAランキングも11位と格上のメキシコ戦に向けては、「攻撃で上手くいった部分はあるので、それを次に生かしていきたいと思うし、メキシコ戦はもっとタフなゲームになると思うので、しっかりいい準備をしたい」と気を引き締めた。

 決定力不足という課題もありながらも、守備陣は身体を張ったディフェンスで無失点に抑え、白星をもぎ取った森保ジャパン。今回出た課題はしっかりと見つめなおしつつ、良い部分は継続し、次戦の“大一番”に臨みたい。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
【パナマ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
森保ジャパン、南野拓実の代表12ゴール目でパナマに1-0の勝利! オーストリア遠征の初戦は白星スタート!
「後半、全員別人だわ」「遠藤、ドイツで覚醒したなあ」森保ジャパンの勝利にファン大喜び! しかし物足りなさも…
中島翔哉はなぜ“復活”できたのか? ポルト監督がその理由を語る「選手にとっての特効薬は…」
「ソンはホンダよりいい」英紙が“史上最高のアジア人選手”に本田圭佑を選出もファンから異論!「最低のランクだ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ