• トップ
  • ニュース一覧
  • 「失点の時にだけ彼が…」いまだ完封ゼロも冨安健洋の責任にあらず!? OBが指摘するボローニャ守備陣の課題とは?

「失点の時にだけ彼が…」いまだ完封ゼロも冨安健洋の責任にあらず!? OBが指摘するボローニャ守備陣の課題とは?

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年11月05日

今シーズンからCBにコンバートされた冨安に批判の声も

サッスオーロ戦ではオウンゴールを献上して戦犯のような扱いを受けた冨安。だが、OBはサムライ戦士の現状を冷静に分析した。 (C) Getty Images

画像を見る

 日本代表DFの冨安健洋が所属するボローニャは、今シーズンもクリーンシートがない。

 昨シーズンのセリエAで、第6節から最終節まで33試合連続で失点という不名誉な記録をつくったシニシャ・ミハイロビッチ監督が率いるチームは、新シーズンから右SBだった冨安をCBにコンバート。ベテランのダニーロとコンビを組ませている。

 右SBには指導した経験豊富なイタリア代表のロレンツォ・デ・シルベストリを、左SBにはバイエルンも狙っていたスコットランドU-21代表の逸材アーロン・ヒッキーを獲得した。だが、最終ラインにテコ入れして迎えた今シーズンも、ボローニャ守備陣は失点が続いているのだ。2節のパルマ戦と3節のベネベント戦以外の4試合はいずれも複数失点。総失点12は、1試合平均2失点を意味する。

 CBというポジションである以上、冨安も失点に絡むことは避けられない。4節のサッスオーロ戦でオウンゴールも記録してしまったこともあり、21歳の日本代表DFに批判的な採点をつける地元メディアもある。

 しかし、ボローニャOBのジョナタン・ビノットは、「失点は冨安だけの責任ではない」と強調している。ボローニャ専門サイト『tuttobolognaweb』で、「トミヤスにはみんな大きく期待している。信頼できる選手だ」と話した。

「失点時に彼だけを責めるべきではない。きちんとチームのプレー全体を分析する必要がある」

 開幕6試合で勝点6のボローニャは13位と苦しい船出を切った。だが、ビノットは「結果が出ず、パフォーマンスも良くないときが問題だ」と持論を展開している。

「ボローニャはそうじゃない。パフォーマンスが良ければ、長期的には結果も得られる。少し継続性がなく、ブラックアウトしてしまい、ポイントを落とすことがあるけどね」

 来る11月8日の次節で、強敵ナポリと対戦するボローニャ。インターナショナルウイーク前の最後の一戦で、冨安ら守備陣は今シーズン初のクリーンシートを記録できるだろうか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「ハイレベルと言うにはかなりの改善が必要」“CB”冨安健洋にボローニャOBが辛辣評価!「昨季は感銘を受けたが…」
ミランは冨安健洋に再トライ!? CEOがスクデット奪取への“起爆剤”獲得を明言「世界最高のタレントと契約を…」
冨安健洋や伝説OBが推す逸材も候補に!? リバプールのファン・ダイクの“穴埋めプラン”はどうなる?
レアルは本当に久保建英の“レンタル打ち切り”を考えているのか?番記者が明かす真相「マドリーは驚いている」【現地発】
「10年前に誰が想像した?」香川真司の“現状”を海外メディアが嘆く!「日本人で最も輝かしいキャリアを…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ