• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】札幌0-1G大阪|7節以来の無失点勝利で連敗ストップ! 決勝弾のストライカーをMOMに

【J1採点&寸評】札幌0-1G大阪|7節以来の無失点勝利で連敗ストップ! 決勝弾のストライカーをMOMに

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年09月19日

札幌――積極性が感じられない内容に

【警告】G大阪=なし 札幌=なし
【退場】G大阪=なし 札幌=なし
【MAN OF THE MATCH】渡邊千真(G大阪)

画像を見る

[J1リーグ17節]札幌0-1G大阪/9月19日(土)/札幌厚別公園競技場

【チーム採点・寸評】
札幌 5
水曜日のアウェー鳥栖戦から中2日という難しさがあったとは思うが、それ以上に積極性があまり感じられず、後ろに重く、セーフティなプレーが目立っていたように思う。勝点を取るための戦い方をしたにもかかわらず、黒星に終わってしまった。

【札幌|採点・寸評】
GK
1 菅野孝憲 6
DF陣とのパス交換にも目立ったズレがなく、総じて安定していた印象。失点シーンもGKとしては仕方のない形か。

DF
20 キム・ミンテ 6
俊敏性を生かした動き出しで鋭いカバーリングを見せていた。宇佐美、アデミウソンにも目立った活躍させなかった。

3 進藤亮佑 5.5
積極的に前方へ飛び出していき、攻撃に絡んでいった。ただし守備時には時折、軽いプレーが見られた。

5 福森晃斗 6
ロングフィードはG大阪守備陣にとって最も脅威だったはず。ただ、受け手の質が足りていなかった。
 
MF
7 ルーカス・フェルナンデス 6
巧みなステップワークで敵陣深くまで入り込んでいた。それでもその後のパスは相手の堅守に阻まれた。

4 菅 大輝 5.5(82分OUT)
G大阪が4バックを採用してきたこともあり、そこへの対応がなかなかうまくできていなかったように見えた。

27 荒野拓馬 6
高いエリアから最終ライン付近まで、活発に走り回ってはチームを盛り立てた。欲を言えば、ボール保持時の質をもう少し高めたかった。

31 高嶺朋樹 5.5(63分OUT)
相手FWのケアやリスクマネジメントを意識しすぎたのか、僅かながら引き気味の位置取りとなってしまっていた。
 
【関連記事】
宮本ガンバが敵地で札幌を1-0撃破! 「263分間」ぶりのゴールを死守し、「9試合」ぶりの無失点で凱歌
【独占インタビュー|食野亮太郎】G大阪と「志向するサッカーは近い」リオ・アヴェ。新天地で「間違いなく通用する」と語る理由
鹿島が怒涛の6連勝を達成!2位セレッソ、連勝は6でストップ…首位川崎と勝点5差のまま
「CB起用は、イエスだ」ボローニャコーチが冨安健洋に太鼓判! 「殺しながら死ぬ」ミハイロビッチのプランとは?
「笑った」「負け犬の遠吠えだ」バルサへの提訴を発表したキケ・セティエン前監督の“ピエロ鼻”姿にファン驚愕!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    2024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ