• トップ
  • ニュース一覧
  • 「CB起用は、イエスだ」ボローニャコーチが冨安健洋に太鼓判! 「殺しながら死ぬ」ミハイロビッチのプランとは?

「CB起用は、イエスだ」ボローニャコーチが冨安健洋に太鼓判! 「殺しながら死ぬ」ミハイロビッチのプランとは?

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年09月19日

守りのキーマンに冨安を指名!

昨シーズンはC・ロナウドらワールドクラスのタレントたちとバトルを繰り広げた冨安は、今シーズンもボローニャのキーマンだ。 (C) Alberto LINGRIA

画像を見る

 新シーズンのボローニャが目標とするひとつが、守備力の向上だ。

 昨シーズンのボローニャは、33試合連続失点という不名誉なセリエA新記録を樹立した。総失点65は、リーグワースト6位タイだ。

 この結果は、シニシャ・ミハイロビッチ監督のアプローチも影響したかもしれない。1点を守るより、2点を奪いにいく姿勢だ。テクニカルスタッフのひとりで守備のスペシャリストであるディエゴ・ライモンディは、ボローニャ専門サイト『bologna SPORT NEWS』で「失点が多いのはつらい」と話している。

「シーズンの最終目標が達成できれば、怒りも和らぐ。リスク? それが監督のスタイルだ。死ななければならないなら『殺しながら死ぬ』ということさ」
 
 現役時代に一流のDFだったミハイロビッチが、ディフェンスをおろそかにすることはないだろう。ライモンディは、「今はコンパクトにすることに取り組んでいる。もっとコンパクトなチームにしたい」とも話した。

 その守備改善のキーマンのひとりが、冨安健洋だ。1年目に右SBで声価を高めた日本代表は、今シーズンから本職のCBにコンバートされている。また、チリ代表MFのガリー・メデルの最終ラインでの起用もオプションのひとつだ。

 一連の可能性についてライモンディは、「トミヤスとメデルのCB起用に、私は『イエス』と言いたい。シーズン中に彼らがあの役割で使われる可能性はあるだろう」と見解を語った。

 来る9月21日のセリエA開幕戦でボローニャはミランと対戦する。ズラタン・イブラヒモビッチを擁する強敵を相手に、冨安らボローニャ守備陣がどのようなパフォーマンスを見せるか注目だ。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
「よくやってくれている」“本職”のCBでPSMに出場した冨安健洋を、ミハイロビッチ監督が称賛! 現地紙も高評価
「惚れ込んでいる」ニューカッスルが“非売品”の冨安健洋に興味津々! 地元紙が気になる移籍金を予想
「タケには満足している。だが…」エメリ監督が指摘した久保建英の課題は?「好きではない」
「タキは“軽さ”がなくなった」南野拓実の“変貌”を英敏腕記者が評価!飛躍のカギとなるのは?【現地発】
“新戦力”武藤嘉紀&乾貴士の起用法やライバルは? エイバルの「最新序列」をチェック!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ