• トップ
  • ニュース一覧
  • 「必要なのは父親じゃなかった」“退団できなかった”メッシにアルゼンチン代表のレジェンドが意見!

「必要なのは父親じゃなかった」“退団できなかった”メッシにアルゼンチン代表のレジェンドが意見!

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2020年09月13日

「マネジメントができる人が必要だった」

結果的にバルサ残留を決断したメッシに先達が意見した。 (C)Getty Images

画像を見る

 リオネル・メッシはバルセロナに退団の意思を通告したものの、最終的に残留することを選んだ。

 移籍する考えを伝えてきたメッシに対し、バルサのジョゼップ・マリア・バルトメウ会長は、7億ユーロ(約875億円)の違約金が必要と主張。新型コロナウイルスの影響で閉幕が遅れたことから、違約金が不要となる条項が有効とするメッシ側の意見を受け入れなかった。

 元アルゼンチン代表のエルナン・クレスポは、メッシが父親のホルヘ氏を代理人としていることが問題だったとの見解を示している。

 母国メディア『TyC Sports』で「彼(ホルヘ)は父親に変わらず、ああいう状況では横にプロが必要だ。代理人が、サッカー選手として自分の目を見て話してくれるのは違うんだよ」と述べた。

「(代理人は)家族の感情を考慮しない。だから、家庭のことや感情の問題を別にできるようにプロ(の代理人)を求めるものなんだ」
 
 同胞の先達は「父親の功績をなくしたいのではない。でも、ほかと比べてバックグラウンドがないんだ。バルセロナでメッシの契約を延長するのに、素晴らしい免許などいらない。どれほど契約に関する交渉で衝突してきたのか。そういうところで、プロかどうかが分かるからだ」と続けている。

「この事態の大きさから、プロが必要だった。能力ということではなく、経験からね」

 そして、クレスポは「わたしも家族を信頼している。だが、ここでわれわれが話しているのは、ディレクター、契約、経済、数字、新会長、そしてメッシのことだ」と話した。

「それは大きなことであり、しかるべきマネジメントができる人が必要だったんだ」

 いずれにしても、メッシと父親は残留の道を選んだ。契約最終年を迎えている彼らは、これからどのような決断を下すのだろうか。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部

【PHOTO】ビッグディールが続々成立!2020年夏に新天地を求めた名手たちを一挙紹介
 
【関連記事】
「エゴイストすぎる」元バルサ指揮官がメッシをまさかの辛辣批判!「もっとチームのためにプレーしろ」
「恥を知れ」「大胆さに呆れた」ラ・リーガ公式の “メッシ残留”投稿に非難殺到! 「バルトメウの腰巾着め」
メッシの残留宣言に54%のファンが「バルサにとって良くない」とまさかの回答! 7割以上が「来年出て行く…」
「タケはメンタルが非常に強い」加入後の久保建英をビジャレアル指揮官はどう評価した?「彼と話し合ったのは…」
「手ごわい相手だ」ビジャレアル指揮官エメリがウエスカの得点源・岡崎慎司を警戒!「リスペクトしているが…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ