バルサ以上の混乱ぶり!お家芸のゴタゴタが続くバレンシア、主力大量放出の真の理由

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2020年09月01日

すでに5人の主力が退団

バレンシアの主力放出は今後もさらに続くのか。(C)Getty Images

画像を見る

 スペインのスポーツメディアでは連日、バルセロナのサイクルの終焉がクローズアップされているが、今夏そのバルサ以上に解体が進行しているのがバレンシアだ。

 契約満了のエセキエル・ガライも含めて、ここまでダニエル・パレホ、フランシス・コクラン(ともにビジャレアルへ)、ロドリゴ(リーズへ)、フェラン・トーレス(マンチェスター・シティへ)と、すでに5人の主力が退団している。
 
 ここまで急ピッチでチームの解体が進められたのは、給与の支払いにも四苦八苦するほどの深刻な財政難に加え、元監督であるマルセリーノ・ガルシア・トラルのカラーが強い選手をフロントが追放したかったからだ。

 ガライやパレホがまさしくそうで、さらにコクランは、昨年9月にマルセリーノ監督が解任された直後にメディカルチームの責任者に就任したペドロ・ロペス・マテウと、怪我の診断を巡って激しい口論をかわしたことも影響したと伝えられている。

 キャプテンで大黒柱だったパレホと、セントラルMFだけでなくCBとしても活躍したコクランのふたりを叩き売りするかのような安価で、隣町のライバルクラブ、ビジャレアルに放出したのはそうした背景があったからでもある。

 現地では経営陣に対する抗議デモも起こっており、このお家芸ともいえるゴタゴタは当分続きそうだ。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
なぜ久保建英は契約寸前でセビージャ移籍を取りやめたのか――。どうしても譲れなかった“条件”とは?
「日本のファンは理解できない」久保建英のスタメン落ちに対する“反応”に現地注目!「ショックだった」
「タケは最大のライバルに一歩リードされている」3戦目を終えた久保建英の現状をスペイン紙番記者はどう見ているのか?【現地発】
「ファンタジスタか」久保建英が決めた超絶ヒール弾にファン驚愕!「ワォ、メッシ2.0だ」
「アジアの2つの宝石を手中に…」マドリーが“悩める韓国の至宝”の獲得をオファーと現地報道!バレンシアの反応は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ