• トップ
  • ニュース一覧
  • 「必ず得点できると信じていました」浦和FWレオナルドが語るゴールの秘訣。チーム3試合ぶりの得点に必要だったものは…

「必ず得点できると信じていました」浦和FWレオナルドが語るゴールの秘訣。チーム3試合ぶりの得点に必要だったものは…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年07月26日

攻め込まれた直後の52分に先制

今季のリーグ戦で3得点をあげているレオナルド。写真:徳原隆元

画像を見る

 J1リーグは7月26日、第7節の8試合を開催した。ニッパツ三ツ沢球技場で行なわれた横浜FC対浦和レッズの一戦は2-0でアウェーの後者が勝利を収めた。

 両チーム連敗で迎えた試合では、一進一退の好ゲームとなった。勝負の明暗を分けたのわずかな差だった。

 試合後のフラッシュインタビューに登場した横浜FCの下平隆宏監督は、「今日の試合も非常によく戦えていた。ゲームが膠着したなかで、なんでもないところから失点してしまったのは少しもったいなかったかな」と悔しさを滲ませた。

 チャンスは両チーム同等と言えるほどだった。横浜FCも斉藤光毅を中心に度々浦和ゴールを脅かす。しかし、チャンスで決め切れないと試合は一変してしまう。

 浦和は攻め込まれた直後に落ち着いてボールをつなぐと、敵陣中央で関根貴大がディフェンスライン裏にパスを通す。これに反応したレオナルドがきっちりと左足でシュートを決めて52分に先制する。

 これで余裕の生まれた浦和は、アディショナルタイムにも攻め込まれた直後のカウンターからエヴェルトンが得点を挙げ、2-0で勝利を収めた。
 
 決定力の差と言えばそれまでだが、この日のヒーローとなったレオナルドは、「チャンスが来れば僕たちは必ず得点することができると信じていました」とその自信を覗かせる。

「僕も得点王を取った経験もありますし、興梠慎三も毎年2ケタゴール。杉本健勇もゴールを奪うクオリティを持っている選手ですから、落ち着いてこの試合に入れました」とここ2試合無得点だったものの、気負いはなかったという。

「僕の仕事は点を取ることです。ここ数試合は点を取れていなかったですけど、点を取るためには冷静に、落ち着いてということをいつも心掛けています。関根からボールが来た時は、GKと対峙して良いゴールを決めることができたと思います。勝つことができてうれしいです」とゴールに必要なことは冷静さと落ち着きだと語る。

 苦しい時間帯でも一瞬の隙を見逃さず常にゴールを狙う生粋のストライカー。一昨年のJ3鳥取、昨年のJ2新潟と異なるカテゴリーで、2年連続で得点王を獲得してきた実績に基づく自信だけでなく、ゴール前での冷静さで今後のゴールラッシュも予感させる。

「僕は夏場の方が得点を取っている」とこれからの季節で更なる活躍に自信をみなぎらせていた。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
「なぜ浦和は大敗したのか?」…浮上のカギを握るのは司令塔
【浦和】青森山田高の“超逸材CB” 藤原優大の加入が内定! 先輩とプロの舞台で再会へ「もう一度仲間として…」
【浦和レッズの最新序列】槙野がキャリアにおける正念場か。前線は興梠&レオナルドを最優先に構成
「まだ死んどらんぞ!」浦和のDF槙野智章が“負傷説”をキッパリ否定! リーグ再開後出場ゼロも…
「信頼の日本人」「MVPだ」長谷部誠がチーム内トップ! フランクフルト公式が発表したリーグ戦の記録とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ