【横浜FC】川崎攻略のポイントはアンカーの両脇? 下平監督が描くイメージは?

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2020年07月17日

「一瞬、スペースがありますけど…」

新機軸3-5-2の機能性もまずまず。確かな手腕を発揮する下平監督は、川崎戦でどんな采配を見せるか楽しみだ。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 横浜FCは次節、ホームで川崎戦を迎える。4節を終えて首位を走るチームを相手に、どこまで戦えるか。ポゼッションをベースとするスタイルは一緒だが、「今一番強いんじゃないかなと思えるぐらい、良いチーム」と下平隆宏監督は敬意を表す。ただ、「そこに対して、自分たちがどれぐらいやれるのか楽しみ。受け身にならず、アグレッシブに挑戦したい」と気合いを入れる。

 今季の川崎は、中盤は逆三角形の4-3-3システムを採用。現時点でリーグトップの9得点、最少タイの2失点と攻守に充実した戦いを見せるチームをいかに攻略するか。

 狙い目のひとつは、スペースを見出しやすいアンカーの両脇だろうか。下平監督の考えはこうだ。

「ブロックを作った時は、意外とアンカー脇を中盤のふたりが早く埋める。一瞬、スペースがありますけど、早く埋められる。そこだけをついていくのは、なかなか難しいかなと思います。逆に言えば、“4-3”のブロックになっている時間帯のほうが長いので、3の脇のほうがスペースがあるかもしれない」

 注力するビルドアップで相手のプレスを剥がし、ミドルゾーンの攻防でいかに先手を取って、相手を押し込めるか。下平監督は「大きな弱点が見えづらいチーム」と見解を示すが、「攻撃力がある分、守備のところは少し隙があるかな」とイメージする。

 横浜FCは4試合を終え、1勝2分1敗の勝点5で10位。ここまでJ1でも十分に通用する戦いぶりを見せている。戦略家として定評のある指揮官は、どんな策を練って強敵に挑むのか楽しみだ。

取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)

【J1第4節PHOTO】横浜FC1-1仙台|一美が今季2得点目にA・ゲデスがJ初ゴールも互いに次の得点が奪えずドロー決着
【関連記事】
【横浜FC】若き2トップ、一美和成と斉藤光毅。次は“アベック弾”に期待!
【横浜FCの最新序列】相性抜群の若き2トップ!俊輔、レアンドロ、松井らを擁す中盤は多士済々
「世の中にサッカーがなくてもいいんだろうな」。だからこそ横浜FC・下平隆宏監督が思うこと
【J1採点&寸評】横浜FC1-1仙台|攻守両面で存在感を示したアンカーを最高評価に
【横浜FC】待ちに待った“フィジカルの成長”。斉藤光毅がずっと「重点的に」積み重ねてきた努力とは…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ