川崎が怒涛の3連勝!絶好調、家長の2ゴールを含む3得点で柏を下す

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2020年07月11日

柏は呉屋が1点を返すも…

家長は2ゴールの活躍。チームを勝利に導いた。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 7月11日、等々力陸上競技場でJ1の第4節、川崎と柏の一戦が行なわれた。

 これまでは無観客試合、いわゆるリモートマッチで行なわれていたリーグ戦だが、前日7月10日のJ2、岡山と北九州の一戦に続いて、5000人を上限に観客を入れての開催となった。

 ホームチーム、川崎のサポーターのみの入場となったが、4724人が観戦。感染予防策を徹底し、歌や旗を使っての応援は自粛となったが、十分に距離を取って試合を見守ったサポーターたちは、タオルを掲げてチームへパワーを送った。

 川崎は4-0と快勝した3日前のFC東京との多摩川クラシコから3人のメンバーを変更。左SBは登里に代えて車屋、アンカーは田中に代えて守田、インサイドハーフには大島に代えて下田を起用した。

 布陣は変わらず4-3-3。GKチョン・ソンリョン、最終ラインは右から山根、ジェジエウ、谷口、車屋、中盤はアンカーに守田、インサイドハーフに脇坂、下田、3トップは右から家長、L・ダミアン、長谷川の並びとなった。

 一方、前節は横浜FCに1-3で敗れた柏はスタメンを4人変更。

 システムは川崎に合わせる形を取ったのか4-3-3。GKキム・スンギュ、最終ラインは右から北爪、染谷、鎌田、古賀、アンカーにヒシャルジソン、インサイドハーフに戸嶋、瀬川、3トップは右から江坂、オルンガ、神谷という顔ぶれになった。

 立ち上がりは川崎がボールを回すも、柏は強度の高い守備で対抗。ただ15分に川崎にアクシデント。相手のカウンターを食い止めるなど好プレーを見せていたCBジェジエウが負傷。左SB登里との交代となり、それまで左SBを務めていた車屋がCBに回った。

 その後も攻める川崎、守る柏の構図は変わらず。川崎は脇坂、家長らの巧みなパスワークでゴールへと迫ると、40分に均衡を破る。右サイドからのCKを脇坂が蹴るとニアにいたDFの頭をかすめたボールはフリーになっていた家長のもとへ。家長が冷静にヘッドでネットを揺らした。

 すると2分後に川崎が追加点を奪う。左サイドで登里が相手のパスをカットすると、そのボールを受けた家長がドリブル。ゴールやや右から右足で放ったシュートはDFの股を抜けて見事にネットに突き刺さり、川崎が2点のリードで前半を折り返した。
 
 ハーフタイムで柏は3人を変更。北爪に代え三丸、オルンガに代えて呉屋、戸嶋に代えて仲間を投入する。

 しかし川崎ペースは変わらず。ホームチームは52分に左からの脇坂のCKにニアでL・ダミアンがヘッドで合わせて3点目を奪った。

 一方の柏は56分、三丸の左からのクロスを呉屋が詰めて1点を返す。しかし試合はそのまま3-1で終了し、好調の川崎がリーグ再開後3連勝を飾った。その反面、柏はリーグ再開後3連敗と苦しい結果となった。

取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【川崎フロンターレの最新序列】新布陣4-3-3は盤石の陣容。注目は完全復活を目指す小林&中村の巻き返し
【柏レイソルの最新序列】超ハイレベルな日韓代表GKの定位置争い!中盤も主軸2名の離脱で大混戦
“2大司令塔”小野伸二×大島僚太の特別対談が実現!大島が見本にしている小野のプレーは…
【川崎】多摩川クラシコの快勝を支えた守備陣。際立った“速くて強い”ジェジエウのカバーリング能力
【柏】横浜FC戦で有言実行。新戦力の呉屋大翔に期待が高まる理由

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ