• トップ
  • ニュース一覧
  • 【広島】神戸相手に3発快勝も指揮官は厳しい表情。ポゼッションでの劣勢に課題「少し持たれすぎた…」

【広島】神戸相手に3発快勝も指揮官は厳しい表情。ポゼッションでの劣勢に課題「少し持たれすぎた…」

カテゴリ:Jリーグ

手塚集斗(サッカーダイジェストWeb編集部)

2020年07月05日

「もう少し自分たちの時間を作れるチームにしたい」

結果とは裏腹に多くの課題を挙げた城福浩監督。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[J1・2節]神戸0-3広島/7月4日/ノエビアスタジアム神戸

 再開初戦で神戸のホームに乗り込んだ広島は、相手のポゼッションサッカーに苦しんだものの、チャンスを逃さず得点を重ねて、結果的に3-0の快勝を収め開幕から2連勝で首位をキープした。

 試合は立ち上がりから神戸にボールを握られる展開が続いた。それでも広島は慌てることなく、コンパクトな陣形を保って相手に不用意なスペースを与えず、良い形でフィニッシュまで持ち込ませなかった。安定した守備が功を奏し、35分にはCKから得点を奪うと、さらに48分、81分と少ない決定機をしっかり決め切り、優秀なタレント陣を擁する神戸相手に3得点を奪った。

 しかし城福浩監督は試合内容に関して、「少し持たれすぎた」と反省を口に。昨季、3-4-2-1システムでのポゼッションサッカーが浸透し、手応えを感じて臨んだ今季だっただけに、広島にとっては決して満足のいく勝利ではなかったのだ。
 
「神戸のポゼッションが非常に良かった。もう少し押し込みたかったし、自分たちのボールを持つ時間を増やしたかったですけど、ただ奪ったところでは、ほぼ最終ラインがマンツーマンで潰しに来るのが分かっていたので、そこのチャンスは狙っていました。ただ狙い通りというよりは、もう少し自分たちの時間を作れるチームにしたいと思いました」
 
 さらに広島は今シーズン、高い位置でのボール奪取からのショートカウンターを増やすことも目標としている。神戸戦でも、39分に前線でのパスカットから素早いカウンターを発動させ、決定機を創出。ペナルティエリア右でボールを収めたレアンドロ・ペレイラのラストパスが、ゴール前でフリーとなっていた選手に合わず得点には結びつかなかったが、求めていた攻撃の形が垣間見れた。
 
「ショートカウンターを発動したいというのが目標なので、もっと前半の早い時間から、その押し込むシーンを見せなければいけない。ただその2つ3つ前のところでちょっとパスがぶれたりはしていたので、もっともっと精度を研ぎ澄ませていかなければいけないです」
 
 3発快勝という結果とは裏腹に多くの課題を挙げた城福監督だが、それでも「ボールを奪いにいくところの意思統一が90分間できたっていうところが我々の得点に繋がった」と自信も覗かせた。あとは攻撃面での改善が見られれば、連勝街道も夢ではない。
 
取材・文●手塚集斗(サッカーダイジェストWeb編集部)

【PHOTO】チームの歴史が一目でわかる!サンフレッチェ広島の「歴代集合写真」を一挙紹介!
【関連記事】
黄金世代・播戸竜二氏が最も衝撃を受けた選手は?「ヤットより、さらにミリ単位で繊細なパスをくれた」
風間八宏氏が挙げる“サッカーがうまい”3人のJリーガー。「ボールを止める力が凄い」という日本人選手は?
「絶対続けて」「ともに歩んできた…」サッカー情報番組『やべっちFC』終了報道に現役Jリーガーらが悲痛の叫び
【識者が推す若手ブレイク候補5選】香川真司のごとき可能性を秘める横浜FCアタッカー。J2東京V&新潟にも高水準の逸材が…
Jリーグ再開後の3大注目ポイント! 分散開催で序盤の東は激戦か…西の神戸、大阪勢が抜け出す?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ