• トップ
  • ニュース一覧
  • 「気づいたら肩を噛まれてた」キエッリーニ、スアレスとの“噛みつき事件”を回想!「僕もやっていたかも…」

「気づいたら肩を噛まれてた」キエッリーニ、スアレスとの“噛みつき事件”を回想!「僕もやっていたかも…」

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年05月22日

スアレスに賛辞? 一体なぜ

肩を抑えるキエッリーニ(奥)と歯を抑えるスアレス(手前)。この両者を捉えた一枚は当時、大きな話題となった。 (C) Getty Images

画像を見る

 ユベントスに所属するイタリア代表DFジョルジョ・キエッリーニの自伝本『Io, Giorgio』が大きな話題を集めている。

 人気の理由は、百戦錬磨の戦士が本音を綴った刺激的な内容だ。

 ユーベの元同僚であるフェリペ・メロ(現パウメイラス)を「腐ったリンゴ」とこき下ろせば、レアル・マドリーのスペイン代表DFセルヒオ・ラモスについては、「2018年のチャンピオンズ・リーグ決勝でサラーに対してやったプレーは、お見事な腕前だった」とエジプト代表FWを負傷退場に追いやったシーンを皮肉るなど、歯に衣着せぬ表現が話題となっている。

 そんな赤裸々な自伝の中で、キエッリーニはかつて物議を醸した“あの”ストライカーとの対戦も振り返っている。そう、ウルグアイ代表FWルイス・スアレス(現バルセロナ)との噛みつき騒動である。

 遡ること6年、ブラジルで開催されたワールドカップのウルグアイ戦(グループリーグ)で、キエッリーニは、試合終盤の79分にエリア内でもつれたスアレスに「ガブリッ!」と肩を噛まれたのだ。

 結局、試合中に両雄が罰せられることはなかったが、後に問題のシーンが明るみになり、“蛮行”を犯したスアレスはFIFAから4か月の活動禁止処分を下された。
 自伝本の一部を抜粋した米メディア『ESPN』によれば、“被害者”となったキエッリーニは、スアレスに対する想いを、こう綴っている。

「“悪意”を失ったら、普通のフォワードになってしまう彼の狡猾さには本当に感心するよ。2014年のワールドカップのあの日は何もおかしなことは起きていない。僕は試合中、ほとんどはカバーニをマークしていた。そして、ふと気がつくと、肩に噛み付かれていた。それだけさ。あの行為は接触中における彼の戦略であり、僕もそのようなことをする可能性だってある」

 スアレスの振る舞いを「戦略だ」として擁護したイタリアの“闘将”は、さらにこう続けている。

「彼は僕と似ていて、彼のようなアタッカーを相手にするのが好きなんだ。騒動の数日後に電話で話したけど、謝罪の必要なんてなかった。僕もピッチの上では偉そうにしているし、それを誇りに思っている。悪意もサッカーの一部であり、相手に勝つにはずる賢くなければならない」

 当時、世界中から非難を浴びたスアレスの行為に理解を示したキエッリーニ。幾多の名手と渡り合ってきた男だからこその言葉と言えるかもしれない。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「彼は死ぬことすら…」世界に衝撃を与えたスアレスの“噛みつき事件”はなぜ起きた? 当時を知る元同僚が回想
「微生物みたいだ」「ウソであってくれ…」マンチェスター・Cの新第3ユニが流出! 独特デザインにファンは嘆き!?
久保建英の名前も!パリSGがエムバペのトレード要員3人をマドリーに要望か?「クボは真珠」
「サラーに対してはお見事」「彼のいないマドリーなんて…」キエッリーニ、話題の自伝本でS・ラモスを皮肉る!
「彼こそが真の天才!」蘭メディアが小野伸二を“優勝できなかった名手”ベスト11に選出!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ