• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ヘディングが嫌いだった」「憧れは田中達也さん」浦和の宇賀神&荻原がトークライブで幼少期を振り返る

「ヘディングが嫌いだった」「憧れは田中達也さん」浦和の宇賀神&荻原がトークライブで幼少期を振り返る

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2020年05月05日

宇賀神が中学時代の秘話を暴露

宇賀神と荻原がトークライブに出演。クラブOBの水内氏、盛田氏、平川氏と軽快に言葉をかわした。(C)SOCCER DIGEST(画像はスクリーンショット)

画像を見る

 浦和レッズの宇賀神友弥と荻原拓也がクラブ公式Twitterでトークライブを配信。『こどもの日もおウチで浦和レッズ~#stayhomewithreds~』という企画のひとつで、宇賀神と荻原は、クラブOBの水内猛氏(現・解説者、タレント)、平川忠亮氏(浦和トップチームコーチ)、盛田剛平氏(浦和ハートフルクラブコーチ)と約1時間に渡って、軽妙なかけあいを演じた。

「子どもの日」にちなんで、テーマは主に子どもの頃の振り返り。宇賀神は小学校時代(戸田南FC)にトップ下で、浦和のジュニアユースに入団してからは「上手い人がいっぱいいて、サイドに追いやられた。それからはずっとサイド」と明かした。

 また「小学校の時はロングキックがとにかく飛んだので、キックの練習が好きでした。逆にヘディングの練習がすごく嫌だった。目をつぶっちゃう。だから今でもヘディングが下手くそです。今の目標はヘディングで1点取ることですね」と“ヘディング嫌い”も公表した。

 さらに浦和のジュニアユースでは、トップチームの選手にサインをもらうことは禁止されていたにもかかわらず、2時間並んで小野伸二にサインをもらったことや、当時ルーキーだった鈴木啓太にサインをもらった時には「実は“誰やねん”と思っていた」ことなど、今だから話せる秘話も暴露した。
 
 一方で小学校時代(FC川越水上公園)は左サイドハーフで関東選抜にも選ばれるほどのエリートだった荻原は、「田中達也さんに憧れていて、今でもモチベーションを上げるために、達也さんのチャントを流したりする」と話した。

 トーク中には荻原が大槻毅監督のモノマネを披露するなど、終始和やかムードで進み、在宅中のファン・サポーターを楽しませていた。

構成●サッカーダイジェスト編集部
 
【関連記事】
セルジオ越後が選ぶJ歴代ベスト11「他の10人も”別格”と認めるだろうベストプレーヤーは…」
【セルジオ越後】ジーコ批判の真実と「辛口」評論家と言われて日本人と日本のメディアに思うこと
「いま必要なのはこの“ばかげた”コンテンツだ」浦和の槙野智章が投稿した“チャレンジ動画”を海外メディア称賛!本人は「笑いで海をこえた…」
小野伸二が親友の誕生日を祝う“Web飲み会”を実施! 柏木陽介、岡野雅行、ケツメイシ…「メンバーが豪華」と話題
柏木陽介が選ぶJ歴代ベスト11「浦和と広島から選出。中盤は“玄人好み”に」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ