• トップ
  • ニュース一覧
  • 「悪者のように…」「居心地は良くなかった」インテル電撃移籍を決断したエリクセン、半年間の“葛藤”を激白

「悪者のように…」「居心地は良くなかった」インテル電撃移籍を決断したエリクセン、半年間の“葛藤”を激白

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年02月06日

マンUとの交渉も認める

今冬にインテルへ移籍したエリクセン。トッテナム退団への想いを明かした。 (C) Getty Images

画像を見る

 今冬の欧州の移籍市場で、並々ならぬ想いを抱いて新天地に渡ったのが、現地時間1月28日にトッテナム・ホットスパーからインテルに移籍したクリスティアン・エリクセンだ。

 今シーズン終了とともにトッテナムとの契約が満了となるエリクセンは、昨夏にも移籍を志願。一時はレアル・マドリーへの加入が囁かれたが、業界屈指の“タフネゴシエーター”として知られるトッテナムのダニエル・レビー会長を納得させるオファーは届かず、残留を余儀なくされていた。

 結局、トッテナムの一員としてプレーし続けることになったエリクセンは、複雑な想いを抱えてこの半年間を過ごしていたようだ。英公共放送『BBC』のインタビューで、「夏に退団を望んで以来、黒い羊(厄介者の意)のように扱われた」と告白している。

「僕が夏に離れるかもしれないとコメントして以降、周りは毎試合のように『いつ移籍するんだ』とか『残留するのか』とか、そんな話ばかりをしていた。街で僕を見たファンでさえも、『ありがとう、エリクセン。さよなら! グッドラック!』って言うんだ。まだトッテナムにいるのにね。少し奇妙だったよ。

 僕はインタビューで正直に話しただけだ。多くの選手たちのように隠していようとは思わなかった。正直者だと声を大にして言いたかったんだ」

 チーム内でも窮屈さを感じていたという。

「僕は世間からまるで悪者であるかのように批判を浴びた。ロッカールームで僕が悪者のになっているという記事を読んだ。普通、選手であれば、数年の間に何かあれば、出て行くことを考えるもので、僕はそれを公言しただけだった。だから、夏に『移籍したい』と言ってからは、正直なところ居心地は良くなかった」

 さらに「トッテナムに残り続けることも解決策のひとつだった」と明かしたデンマーク代表MFは、それでもインテルに移籍した理由を口にした。

「マンチェスター・ユナイテッドとも話はしたよ。何が出来て、何が出来ないかを聞いたんだ。だけど、最終的に僕は新しいチャレンジを望んだんだ。プレミアリーグのクラブに行くか、トッテナムに残ることは簡単な解決策でしかなかったんだ。そんななかで、インテルがオファーをくれた。新しい国に行くことを望んでいたから、何も迷うことはなかったね」

“新たな挑戦”という願望を叶えたエリクセン。迷いを吹っ切った司令塔のパフォーマンスに注目したい。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「エレベーターで唾を吐くと聞いていたが…」名将リッピが中国を語る。新型ウイルスの影響に何を想う?
エリクセンのインテル移籍は“異例の条項”が2つ!トッテナムが“超やり手”だ!
エリクセンの「推定市場価格」はセリエA最高!インテルが投じた移籍金は破格の安さ?
デンベレを再び失ったバルサはどうする? スペイン紙は安部裕葵らBチームからの“引き抜き”を推薦!
「セリエA10番の歴史」動画が秀逸だ!プラティニ、マラドーナ、バッジョ、トッティなどが登場

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ