• トップ
  • ニュース一覧
  • デンベレを再び失ったバルサはどうする? スペイン紙は安部裕葵らBチームからの“引き抜き”を推薦!

デンベレを再び失ったバルサはどうする? スペイン紙は安部裕葵らBチームからの“引き抜き”を推薦!

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年02月05日

古巣ベティスからのセティエンの教え子も候補に

安部のケガについて、ハムストリングの負傷という発表のみで、具体的な復帰時期などは明らかになっていない。 (C)Mutsu FOTOGRAFIA

画像を見る

 バルセロナは2月4日、練習で負傷したウスマンヌ・デンベレが右ハムストリングの負傷と判明したことを明らかにした。復帰が近づいていた中での再離脱だ。

 クラブは離脱期間を公表していない。だが、スペイン紙『MARCA』などは、今シーズン中の復帰が絶望と報じている。キケ・セティエン監督が計算していたと言われるデンベレの復帰が流れたことは、チームにとって大きな痛手だ。

 周知のように、バルサはルイス・スアレスもシーズン絶望の負傷で離脱中。冬のマーケットで代役のストライカー探しに奔走した。だが、バレンシアのロドリゴらの獲得が実現せず、最終的には「新9番」の加入がなかった。これには、デンベレ復帰の見込みも影響したとの見方がある。

 ところが、そのデンベレを起用できなくなったことで、バルサは急きょ補強に乗り出すかもしれない。スペインでは、長期離脱者が出た場合に補強が特例で認められる。ターゲットにできるのは国内でプレーする選手だ。

 同紙は4日、その候補となり得る選手たちを紹介した。リストのトップに名が挙がったのは、2部ジローナに所属するクリスティアン・ストゥアーニだ。本人にチームを離れる考えはないものの、2000万ユーロ(約25億円)の解除金をバルサが用意すれば移籍があり得るという。

 次にリストアップされたのは、冬市場でトッテナム移籍が取りざたされたものの、レアル・ソシエダに残留したウィリアン・ジョゼ。ただ、『MARCA』は、7000万ユーロ(約87億5000万円)という契約解除金設定がネックになり得ると報じた。

 ベティスのロレン・モロンも契約解除金は6000万ユーロ(約75億円)と高額。だが、それが半額になる条項もあるという。その場合、ベティスで指導を受けたセティエンとの再会もあるかもしれない。

 そのほか、より可能性が低い名前として、ビジャレアルのカルロス・バッカ、バレンシアのケビン・ガメイロ、ヘタフェのアンヘル・ロドリゲス、ホルヘ・モリーナ、ハイメ・マタ、デイベルソンを紹介した。

 ただ、「もっとも安価でおそらくもっとも可能な選択肢」は、補強ではなくバルセロナBからの昇格だ。同紙はレイ・マナイ、キケ・サベリオ、安部裕葵の3選手を候補に挙げた。ただ、安部については「Hirobi Ake」と報じられている。さらに、先日の試合でハムストリングを負傷したことから、現実的ではないと思われる。

 クラブの上層部とセティエンは、どのような判断を下すのだろうか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
鮮烈デビューを飾ったトッテナムのオランダ代表FW、移籍のために巨額のボーナスを放棄?
「セリエA10番の歴史」動画が秀逸だ!プラティニ、マラドーナ、バッジョ、トッティなどが登場
“クライフ信奉者”を監督に据えても、体現できる選手がいない――バルサが抱える根本的な問題【現地発】
「スペクタクルなショットだ」バルサBの安部裕葵が移籍後初の1試合2ゴール!左右両足でゴラッソを叩き込む
バルサBの安部裕葵、試合中に右足ハムストリングを負傷…長引けば東京五輪に影響も

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ